経営メモ > つぶやき
ネットの場合は先行投資しても、
マネタイズ前にブランドスイッチされてしまう
とにかく、移り変わりが早い
海外も含めて参入障壁が低い
ネットワーク化で一気に進む
撤退ラインを決めないやめられない
経営メモ > つぶやき
先手社長達の下方修正発表
投資家向けとともに、社内向けにも。
手遅れ、誤魔化派も、まだいる。
経営メモ > 経営全般
宅ふぁいる便がなにやらやからしてしまったみたいけど、
かなり氷山の一角だと思われる。
そこには人材も、コストもそれなりに掛かる。
「そのコストを負担をしなければいけない」という適正な判断ができる経営層は、ほぼいないような気がする。
逆にコスト削減の対象でしかない。
経営メモ > つぶやき
アイコス3
たぶん故障が多かったから、製品を完全改良。
完全にベツモノになってしまったため類似品や関連商品も使えず。
そこらへんの製品を作っていた会社はたいへん。
アップルぽい。これが受け入れられるのはコアユーザが多いからだと思われる。

経営メモ > つぶやき
新聞の発行部数が1年で222万減。読者に高齢者が多いため自然減要素も高い。
たぶんテレビも同じ。雑誌も同じ。蕎麦屋も同じ。いろいろな同じがたくさんありそう。
経営メモ > つぶやき
基本情報技術者試験について、プログラミング言語・COBOLの出題を2019年秋期試験で廃止し、20年の春期試験から新たにPythonを追加する。COBOLの受験者数を調べたが見当たらず。何人ぐらいいるのか気になる。
経営メモ > つぶやき
EUの著作権法改正案は、誰の見方なのか?
Googleが、じゃあ載せないで、流入が激減。

経営メモ > つぶやき
オリンピックって、コンビニの成人誌を販売停止にするチカラもあるのね。
経営メモ > つぶやき
電子マネーを使わないのは、
慣れていないから(スタバの注文と同じか)
便利な電子マネーは、カードを作るのが面倒だから(審査がある)
経営メモ > つぶやき
ネット上のQAサイトの運営
良質な質問がたくさん集まれば、いい回答が集まる
良質な質問をした人に、インセンティブを付与
経営メモ > 経営全般
ストックオプションは、投資家が考えた「投資家」と「経営層」がともに恩恵を受けることができる仕組み
株価を上げる経営をすることで、経営層も報酬を得ることができる。
株価を上げるためには、経費を抑え、利益を出すことであり、経費はとことん抑える経営になる。
経費を大きく占める人件費は、必然的に、低く抑えられる。
それが、報酬と給与の格差、二極化が進む理由。
経営メモ > つぶやき
バラバラに運営されているポイントを共通ポイントして扱える「マルチポイント」
ポイント同士の交換から一歩進んだ感じ。
経営メモ > 組織マネジメント
自己の尊重ではなく自己犠牲を教義として持つ体系は、宗教に限らず全て権力者の統治の道具として作り出される考えられる。
経営メモ > 経営全般
教科書通りの完全な所有と経営の分業は今の時代のスピードについていけない。
オーナー企業で上場している会社が強い。
経営メモ > 開発マネジメント
IT活用は「業務の効率化やコスト削減」のウォーターフォール型から、「ビジネスを創出し、新しい仕事や価値を次々に生み出していくこと」を目的にしたアジャイル型に。それに対応できるIT人材が足りない。担い手もSlerから自社開発に。
 #IT人材
経営メモ > つぶやき
パチンコからカジノへ確変中。
パチンコは規制により、衰退へ。
その代替がカジノ。
経営メモ > つぶやき
社長交代のタイミング
会社が最悪の時に辞めれば、新社長が何をやっても悪く思われない。思い切って会社を変えられる。
逆に、いいときに交代した社長は大変だな。何もやっても、悪く思われる(笑)
また、よくをさらによくする人とダメを改善する人は、違うタイプの経営が必要なんだろう。

経営メモ > つぶやき
コンペで負けるということは、顧客にとってベストではなかったということ
顧客を起点に考えないと、自己満足で終わってしまう
経営メモ > つぶやき
タイミー。
ひと昔前は、日払い雇用。
いまは、時間雇用。
それにしても仲介の三割は高いような。
経営メモ > つぶやき
米IBMの世界初の量子コンピュータ「IBM Q System One」を発表した。筐体がカッコよすぎる。コンピュータぽくない。
経営メモ > つぶやき
昭和の教育モデルは、お父さんより、いい職業といい年収を得るため行うもの。
とても、わかりやすい動機。
経営メモ > つぶやき
企業の発言は、いつもポジショントーク。
鵜呑みしちゃいけない。
経営メモ > つぶやき
合法大麻産業の市場規模は、2020年で4兆円あたり。
煙草もそうだけど、ある意味、葉っぱだけで、
それだけの市場が出来るって、ものすごい発明かと。
経営メモ > 全業種共通
24時間営業が減少
働き方、ライフスタイルの変化と
人手不足が要因
経営メモ > 組織マネジメント
人が足りないのではなく、
その人がやらなくてもよい仕事が多過ぎ
また、人がやらなくてよい仕事が多過ぎ
経営メモ > GAFA
キャッシュ・コンバージョン・サイクル
仕入れから販売に伴う現金回収までの日数
仕入をコントロールできるのは、強者の理論

経営メモ > マーケティング
バーゲン品しか買わないチェリー・ピッカー。
リピータにならない。ブランドスイッチの壁がない。
キャンペンコストが無駄になる。
 #セグメント
経営メモ > アパート・マンション経営
日本の世帯数は5200万なのに、住宅の数は6100万戸。
経営メモ > つぶやき
アップルショックという表現。
そこには深い意味がある模様。
それは、メタファーなり、
わかる人にはわかる的なバブル崩壊の合図らしい。
こういう流布が広がり、心理が落ち込み、本当に崩壊に。
経営メモ > コンビニエンスストア
コンビニのドミナント戦略。地域を特定し、その特定地域内に集中した店舗展開を行うこと。本部の経営効率と地域内シェア寡占を狙う
経営メモ > コンビニエンスストア
コンビニの数は1990年度末に約1万7000店、2010年度末に4万3000店に増加。ここ数年は5万8000店ほどで、足踏み状態となっている。
 #店舗数
経営メモ > つぶやき
未婚化は、お見合いと社内結婚の減少も原因
従来機能していた、社会的なシステムが機能しなくなった

経営メモ > つぶやき
ハイブリッド=ミックス
組み合わせるためのインターフェースを持つこと
経営メモ > 開発マネジメント
SIの世界では責任の所在が時折曖昧になり、その文化からウォーターフォール開発が根強い。
ウォーターフォールは、SIer文化が生み出したもの。
スパイラルやアジャイルも同じ。前提にカルチャーがある。
経営メモ > マーケティング
ビジネスのポジショニングを考える際、「役に立つ・役に立たない」、「意味がある・意味がない」という2つの軸で整理する。「意味がある」というのは、その人の人生にとって意味があるということです。ここでは必ずしも役に立つものである必要はありません。(タバコは究極)
 #ポジショニング
経営メモ > 経営戦略
「シェアリングやプロダクト・アズ・ア・サービス(モノを利用することを中心にしたサービス)を拡大していく。その一環で、今後も『売らない店』を志向していく」。2018年12月中旬に行われたアナリスト向け事業説明会において、丸井グループの青井浩社長はそう宣言した。
 #プロダクト・アズ・ア・サービス
経営メモ > 経営戦略
キーエンスはファブレス経営のIT企業。
ファブレスのノウハウがポイント。
 #ファブレス
経営メモ > マーケティング
商品開発が失敗する理由はペルソナやターゲットが不明瞭のため。
売り方(営業、施策)も含めて、すべてが曖昧になり、失敗してしまう。

 #商品開発
経営メモ > コンビニエンスストア
コンビニから雑誌が消えて、代わりにitunesカードなどが売れるようになった。
単価、利益が高いこと、棚スペースを取らないこと、万引きの心配がないことが理由。
 #棚割り
経営メモ > つぶやき
GMO、仮想通貨マイニング開発中止 特損355億円。メルカリにしろ、最近、ネット系事業の失敗が続いている。
経営メモ > つぶやき
株価のニュースは、昔からいつも同じ。
後付の説明ばかり。意見もバラバラ。
まさに、ゼロサムゲームだね。
経営メモ > 開発マネジメント
開発者は2つのタイプがいる。
既存に従う開発者と既存にしたがわない開発者。
既存に従っている限り、自らリスクを負う必要はない。
負の資産は、既存に従う開発者によるもの。
 #負の資産
経営メモ > つぶやき
本気でキャッシュレスを推進するなら、「1万円札廃止」を検討すべきと思う。なるほど。あと、どこでも通信インフラ機能と店舗側の手数料負担問題。
 #キャッシュレス
経営メモ > つぶやき
suica対QRアプリ対クレカの対決
財布を探してカードを出すのに比べて、自分では制御できないアプリの起動中の待機時間は急いでる時には結構ストレス。
さらに、接触系、非接触系の快適さの違い。
 #キャッシュレス
経営メモ > つぶやき
SNSには極端な意見でも、それが世の中の少数派ではないと錯覚させる効果がある。
経営メモ > つぶやき
「港区子ども家庭総合支援センター整備に関する」問題、
走り出したら止まらないは、内部に止める仕組みがないから。
ダム工事を同じ。
担当者はミッションを一生懸命推進するだけだから、上の人はもっとビジョンを持って進めて欲しい。
そもそも、子供にとって、「最適なな立地なのか?」という視点で、言えば、もっと他にいいところはあると思う。
わざわざ、あの土地に作る必要がないと思う。
 #立地
経営メモ > 定食屋
やよい軒が大戸屋を店舗数で逆転
やよい軒は低価格路線
低価格路線で、味に大差がなければ、スイッチされる
経営メモ > 組織マネジメント
迅速さとミスをしない正確さだけが評価につながる仕事→事務全般→IT化
例外処理を適切に対応できる人と例外を無くために改善できる人は全く違う
経営メモ > マーケティング
フェンシング2.0
フェンシングの大会を体育館で入場料1000円で全く集客できなかったけど、入場料を5000円にして劇場で開催したら満席になった。
普段演劇を見ている客層相手に、色々演出を工夫して興行する。
体育館で見る1000円より、劇場で見る5000円を安く感じる場合がある。

経営メモ > つぶやき
paypayクレジット不正利用
セキリティコードの間違え回数制限なし
完全に穴を狙っている犯罪集団がいるわ