経営メモ > マーケティング
4大メディア時代の方が
消費者にメッセージが伝えやすかった
ネット時代は分散し過ぎて難しい

経営メモ > マーケティング
朝の6時の来店は、朝食ではなく、夜勤明け。
データだけ判断するとダメなパータン
経営メモ > マーケティング
P&Gは「汚れがよく落ちる、白く洗いあげる」がよい洗剤の定義だった時代に、除菌というキーワードで市場を再創造した。
経営メモ > マーケティング
無印良品の商品は、「これがいい」という製品を選ぶのではなく「これでいい」と考えるシンプルな生活を好む消費者に支持されるという
経営メモ > マーケティング
バーゲン品しか買わないチェリー・ピッカー。
リピータにならない。ブランドスイッチの壁がない。
キャンペンコストが無駄になる。
 #セグメント
経営メモ > マーケティング
ビジネスのポジショニングを考える際、「役に立つ・役に立たない」、「意味がある・意味がない」という2つの軸で整理する。「意味がある」というのは、その人の人生にとって意味があるということです。ここでは必ずしも役に立つものである必要はありません。(タバコは究極)
 #ポジショニング
経営メモ > マーケティング
商品開発が失敗する理由はペルソナやターゲットが不明瞭のため。
売り方(営業、施策)も含めて、すべてが曖昧になり、失敗してしまう。

 #商品開発
経営メモ > マーケティング
フェンシング2.0
フェンシングの大会を体育館で入場料1000円で全く集客できなかったけど、入場料を5000円にして劇場で開催したら満席になった。
普段演劇を見ている客層相手に、色々演出を工夫して興行する。
体育館で見る1000円より、劇場で見る5000円を安く感じる場合がある。

経営メモ > マーケティング
女女格差
男男格差なんか、稼ぎがあるかどうかに収束されていくが
女性の間にある格差は、容姿から始まり、結婚の有無、旦那の職業や年収、子供の教育など多種多様
「女は笑顔で殴りあう マウンティング女子の実態」と同じ
 #格差
経営メモ > マーケティング
コップ1杯の水を「コップ1杯の水」ととらえているうちは、マーケティングを行うことはできません。それを「喉を潤すもの」や「お酒で割るもの」「健康になるもの」と解釈してはじめて、水を売ることができます。
経営メモ > マーケティング
どんなマーケティングでも、駄作をヒットさせることはできない。(ジョブス)
経営メモ > マーケティング
企業側の想定をはるかに超える猛スピードで、ブームは起こっていく、弾けていく。
想定内では、ブームではない。必然的に準備不足で対応せざるおえない。
経営メモ > マーケティング
ネット上は、消費するモノや行為によって顧客をセグメントした方がいい
ベジタリアンの人、肉が好きな人というセグメントが重要で、年齢等の属性分類は意味がない
 #セグメント
経営メモ > マーケティング
ジョブズ氏は、
「NIKEは『靴』という一般消費財を売る会社だ。しかし、NIKEは『当社のエアソールはこんなに優れていて』や、『Reebokのシューズに比べて優れている点は』などといったマーケティングは行わない。替わりにNIKEは、一流のアスリートと、優れた競技に対してリスペクトを示している。それこそが、『NIKEとは誰であるか』『NIKEの役割は何か』を示すものとなっている」と語っていたりする。
経営メモ > マーケティング
エンゲージメントが高い、低い。
企業に対して、高いロイヤルティーや好感を感じ、積極的な関与や行動が伴うなど、強い絆で結びついている状態をいう。
経営メモ > マーケティング
ブログのアクセス数が減ったということは、本当の意味でネット社会が来たのかもしれない
わざわざ文章を読むというよりは、ネットですぐ楽しめる娯楽コンテンツにアクセスが行くようになる
可処分時間が一定だから、移動が起きそうなコンテンツはたくさんあるし

経営メモ > マーケティング
銀座は買い物したい人しか来ない、歌舞伎町は飲みたい人しか来ない
そこに店を出すということは、有利な環境を手に入れるということ
経営メモ > マーケティング
ビックデータで見込みのない人には広告を出さない
見込みの無い人材は、育成コストを掛けない
僅かに負けているところに、リリースを投入するのが一番効率的→ランチャスターもビックデータにより変わるはず

経営メモ > マーケティング
Tカードを持っている人は貧乏人説→マーケティングの対象にならない。
確かに、周りのそれなりの人でTカードを持っている人はいない。
経営メモ > マーケティング
椅子の硬さと音楽のボリュームによって、店舗の滞在時間が変わる
WEBの滞在時間も変わる
人間工学的にな部分が、今はビックデータで検証しようとしている
経営メモ > マーケティング
マクドナルドがアンケートを取ると必ずヘルシーなものが食べたいという結果になるけど、実際に販売するとヘルシーなものは全く売れないという話
 #健康
経営メモ > マーケティング
針の穴理論と空席理論
テーマは絞れるだけ絞る、空いている席を狙う(ブルーオーシャンを探す)
経営メモ > マーケティング
ポケモンGOの稼働時間が長く、可処分時間を消費されてしまうため、他のゲームの稼働時間が減り売上が減る。
同時に滞在時間=アクセス数をベースにしていたネット広告業界も、売上減少。
経営メモ > マーケティング
http://www.satouwataru.com/entry/daigo-presentation
メンタリストDaiGo氏の語る「マーケティング×心理学」
経営メモ > マーケティング
電子書籍だと本読んでいるアピールができない。アピールというのは人間関係上の暗黙知。
経営メモ > マーケティング
彼氏からのLINEは、有名人からメッセージよりも強力なコンテンツになる。
彼氏が居る居ないで、広告効果は違う。
経営メモ > マーケティング
見えない大多数を狙うのではなく、見えている一人を狙う。誰にそれを買わせたいか?
経営メモ > マーケティング
高収益企業に見られる共通の行動は、戦略的なプライシングを実行していることである。
ブランドなしに高収益は実現出来ない。
 #プライシング
経営メモ > マーケティング
使い始める理由と使い続ける理由は別で、利便性は、使い続ける理由であって、使い始める理由にならない。
使い始める系では、購買体験がキーワードになる
経営メモ > マーケティング
リアルの店舗は、限られた中でいかに見せるか?(ロングテールは無理)
経営メモ > マーケティング
WEBはクオリティーより絶対的なPV数という話し
PV数がなければ話にならない。
経営メモ > マーケティング
すべてのゲームは飽きと戦っている
経営メモ > マーケティング
CMは人気を取るためにやっているので、人気がなくなるようなCMあれば、取り下げるのが基本。
経営メモ > マーケティング
大雪が振るとPVが減る。大雪対応に可処分時間を取られるから。
経営メモ > マーケティング
スタバは、地域や利用方法によって、
ソファー席を増やしたり、パソコン席を増やしたりしているとのこと
経営メモ > マーケティング
日記を書くならブログ、情報発信するならTwitter、FBならリアルリレーション。
経営メモ > マーケティング
NEC ビッグローブを売却へ。ここ数年はスマートフォンの普及で新規の契約が伸び悩み(プロバイダービジネス)
経営メモ > マーケティング
カルチャーセンターでは宗教的関心が高まってきた。背景は、社会の過剰流動性に巻き込まれたくない意識の現れ。
経営メモ > マーケティング
待ち時間がわかるというのは大幅にストレスが軽減されます。ストレス解消ビジネス。
経営メモ > マーケティング
10人のお客が50人のお客を連れてくるようなマーケティング戦略
経営メモ > マーケティング
製品の評価は、お客様がするもの。
経営メモ > マーケティング
プライスラインとは、買われる価格帯の動きを見続けること。(変化が起きることが結構ある)
経営メモ > マーケティング
コンビニは毎週新商品を100アイテムほど投入するほどの改廃を繰り返している。
経営メモ > マーケティング
将棋、囲碁のAIは、完全情報ゲームという位置づけ。
経営メモ > マーケティング
その製品やサービスそのものではなく、それを使って成功する物語を売りなさい。
ベネフィットではなく、物語を売る。
経営メモ > マーケティング
お店の覆面調査は結構やられている。
経営メモ > マーケティング
何が売れるか分からない時代ですので、まずはスピードで勝負!
経営メモ > マーケティング
即日配送や返品無料などを謳うネット通販の拡大や規制緩和で配送業の環境は厳しくなっている。
現実のものになってしまったため、配送サービスの質は低減方向へ。
経営メモ > マーケティング
SNSを解析してインフルエンサー(影響力のある人)?を特定しマーケティングに生かす取り組み。
経営メモ > マーケティング
物語を道徳にすり替える。