経営メモ > アフターコロナ
何百年の歴史や経済が、たった3か月で崩壊するなら、作り直した方がいいかもしれない

経営メモ > アフターコロナ
世界経済崩壊って何か?
世界中がダメになる(いい国が1つもない)
経済縮小のサイクルに入るということ
既存の延長戦上のビジネスのみで企業成長とか言っている経営者がいたとしたらおかしい
企業は新しいことをはじめないとダメ
経営メモ > アフターコロナ
アパレル
→店が閉まると季節商品がすべて在庫増になってしまう
→外出が減れば、服やアクセサリー、化粧品も必要減に
→不況になると、服は後回し購買になる
→アパレルがダメになればテナントも連鎖に
経営メモ > アフターコロナ
メーカ倒産→分解→いいところだけ支援や買収→8割の部分は切り捨てられてしまう感じ
→もしかしたら、それを繰り返していくのが、本来の再編の姿かもしれないけど
経営メモ > アフターコロナ
メーカの倒産
コロナウイルスで中国の関連会社の生産が大幅に滞ったことで、資金繰りに行き詰まった。
市場先細りで、立て直しや多角化などギリギリ努力している企業もコロナがとどめになってしまう
もうひと踏ん張りできないのは、需要先も悪いことが懸念されているため

経営メモ > アフターコロナ
コロナは薬がないことが一番の不安要素、薬は安心ビジネス
薬が100%効かないとして、薬があるだけで安心できる
経営メモ > アフターコロナ
不要不急の産業は衰退していく→補填が限界も→やがて崩壊に
経営メモ > アフターコロナ
今後の施策によっては、国民からの信頼を失う
国に対する信頼を失う人が増えると違う世界になる
心地よさが低減していく方向に、権限が意味のない方向に
信頼のエレメント(言葉や論理や約束)
信頼のエレメントがお金になってしまっていたかもしれない

経営メモ > アフターコロナ
会社は数字を決めたがるので、従業員の2割削減とかやりそうな気がする
経営メモ > アフターコロナ
店舗の資産価値の低下
店舗統廃合や収益性低下に伴う減損処理(投資金額を回収できないと認識した時点で固定資産の価値を減少させること)
百貨店やテナント不動産業とか、見直しが始める
経営メモ > アフターコロナ
パチンコは叩くのに、満員電車はスルー
娯楽はダメだけど、仕事は仕方ない?
感染という行為では同じ
経営メモ > アフターコロナ
他と比較すれば大したことはない理論
これがイマイチ信じられない理由は
大変だと思っている人が多いからで、
科学やエビデンスや統計だけで決まらない
ここを解決して、バランスかする流れが
いつ出来るか?

経営メモ > アフターコロナ
ウィルスも怖いけど、過剰反応する社会によって滅ぼるほうが怖い
バランスとコントロールをどうするか?
生き方の問題になる
経営メモ > アフターコロナ
行動しなくなり、お金が回らなくなるため、付加価値が生まれない
経済の付加価値は回転率で決まるから、回転しないとリスクになり、
将来を不安に思っている限りは、回転率はあがらない

経営メモ > アフターコロナ
経済活動を再開するため基準が必要
経営メモ > アフターコロナ
収束に至らないがわかった段階で、ステージが変わり、やるべく施策も変わってくる
最初から、強い施策で一気に収束させるというやり方を選択しない、出来ない
最終的にコスト高になる可能性が高い
経営メモ > アフターコロナ
慶応病院の調査報告を見るに、現場は生死直結だから自ら最適な解決策を考え、実行する
上との危機感の乖離は致命的、上にしか出来ないことがあるわけだから、そこが動かないとどうにもならない
経営メモ > アフターコロナ
誰も責任を取らない、取りたくない、取れない状態の先にあるものは?
→「個人で何とかしろ」にしかならないね
あと、やってますアピール感の先にある現実は?
→言い訳のための責任回避にしかならない
ということは、かなり強力なリーダが現れない限り、解決には向かわない
→どん底と絶望のあとにしか、変われない
経営メモ > アフターコロナ
インバウンド(訪日外国人)の減少などで和牛の取引価格が急落
経営メモ > アフターコロナ
農業を支える海外からの技能実習生が入国できなくなったことで、まもなく収穫を控える野菜の生産者らも不安
経営メモ > アフターコロナ
マック、店内での飲食中止へ 13都道府県の1900店
経営メモ > アフターコロナ
テレワーク環境導入、一気に展開(待ったなし)
経営メモ > アフターコロナ
海外生産拠点品は品薄に
経営メモ > アフターコロナ
感染予防とビックデータ活用
経営メモ > アフターコロナ
移動を前提にしているビジネス→交通、観光、ホテル、グローバル経済
集客を前提にしているビジネス→ライブイベント、飲食
経営メモ > アフターコロナ
コロナ関連のWEBコンテンツ、youtubeには、広告付かず(コントロールが始まる)
広告主なのか、プラットフォーム側なのか、はわからず

経営メモ > アフターコロナ
医療崩壊を防ぐためには、未だに根性論
一度崩壊してしまったら、どう立て直すのか、メソッドはある?

経営メモ > アフターコロナ
所有からシェアへ、シェアから所有への揺り戻し
経営メモ > アフターコロナ
大恐慌(1929年10月24日)後は、計画経済もしくは戦争で復活(歴史)
コロナスタートの恐慌なので、コロナ薬が出来たときが1つの転換点
経営メモ > アフターコロナ
あるモノの「美しさ」が一定の限度を超えてしまうと全てが台無しになってしまうように、
「パンデミック」下の私たちの「生」もバランスを欠けばすぐさま壊れてしまうだろう。
バランス感覚しか解決策はない
経営メモ > アフターコロナ
未知のウイルスに、本当の専門家はいない。
経営メモ > アフターコロナ
アパレルテナントビジネス。大きなお店をかまえて、大量の在庫を抱えて。接客販売する。
外出しなくなると、洋服も買わなくなる

経営メモ > アフターコロナ
100年の1度、骨董品が流動化する(すごい世界です)
経営メモ > アフターコロナ
広報予算でマスコミを沈黙させる(臭いものには蓋)
→隠されている情報が何かを見極める必要がある
経営メモ > アフターコロナ
新聞のチラシがゼロに、新聞の広告モデルが崩壊すると新聞ビジネスも終わる
経営メモ > アフターコロナ
今後どうなるか見通しが立たない→再建計画が立てられない→閉店や倒産を選択
経営メモ > アフターコロナ
巣ごもり消費(健康器具、ゲーム、本、冷凍食品)が好調
経営メモ > アフターコロナ
原油価格は景気の動向を示す最もシンボリックな指標の一つ(史上最安値更新)
原油需要減→原油余り→低価格競争→シェールガス企業破産→金融市場に波及
経済が回復すれば→設備が動く→電気、原油が必要→原油価格アップ
経営メモ > アフターコロナ
永遠の2週間、永遠の瀬戸際
経営メモ > アフターコロナ
企業倒産→不良債権→銀行危機
経営メモ > つぶやき
製造業求人件数減少、飲食店倒産過去最高、内閣支持率減少、あとは株価だけだね
経営メモ > つぶやき
マルチチャネル化はコミュニティーの崩壊をもたらす
youtubeまでいくと、超差別化が進んでいってしまう
経営メモ > つぶやき
ソフトバンクは、キャリアになるiphoneの権利を獲得したがでかい
経営メモ > つぶやき
医療費、前年度比0.8%増の42兆6000億円となり、過去最高を更新
経営メモ > つぶやき
走行税って何かと思ったら、電気自動車に対するガソリン業界の要望なのね
経営メモ > 居酒屋
全面禁煙化にすると、女性やファミリー層が増えるが、客単価が減少する
経営メモ > 居酒屋
売上構成比:ドリンク4割
原価率→アルコール:10-30%、フード:30%
投資回収期間→3年程度
経営メモ > つぶやき
日本ではついに高齢者向けのおむつの販売数が幼児用おむつの販売数を超えた
経営メモ > つぶやき
N国の戦略で、やばいと思うのは、
なにかことを起こして、9割批判でも、1割賛成を得られれば、
選挙で当選してしまうこと。
ひたすら、なにかを起こし続けることで、確実に票が増えていくこと。