【EDINET:S100VK0G】臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
EDINETコード、DEIE05474
証券コード、DEI3765
提出者名(日本語表記)、DEIガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
提出理由 当社は、2025年3月28日開催の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年3月28日
(2) 決議事項の内容 <会社提案議案(
第1号議案から
第2号議案まで)>
第1号議案 取締役10名選任の件森下一喜、坂井一也、北村佳紀、吉田康二、市川彰彦、大庭則一、大西秀亜、宮川圭治、田中晋及び原悦子を取締役に選任するものであります。

第2号議案 監査役3名選任の件越智政人、吉川知宏及び根本真孝を監査役に選任するものであります。
 <株主提案議案(
第3号議案から第9号議案まで)>
第3号議案 代表取締役に対する固定報酬の変更に変更理由の開示条件を追加するための報酬決定の件 第4号議案 固定報酬及び業績連動報酬の構成比及び業績連動報酬の算定方法を変更するための報酬決定の件 第5号議案 業務執行取締役に対する株式報酬型ストック・オプション制度の廃止及び長期インセンティブ株式報酬付与のための報酬決定の件 第6号議案 剰余金処分の件 第7号議案 剰余金の配当の決定機関に係る定款変更の件 第8号議案 自己株式の消却に係る定款変更の件 第9号議案 自己株式の消却の件 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)
第1号議案
(注)1 森下 一喜348,210117,6888可決74.51坂井 一也376,87389,0328可決80.65北村 佳紀378,54487,3628可決81.00吉田 康二378,50087,4058可決81.00市川 彰彦378,55287,3548可決81.01大庭 則一378,55487,3528可決81.01大西 秀亜381,85984,0488可決81.71宮川 圭治381,90983,9988可決81.72田中 晋381,84584,0628可決81.71原 悦子367,45498,4488可決78.63
第2号議案
(注)1 越智 政人430,94934,84329可決92.24吉川 知宏441,79024,0248可決94.56根本 真孝441,71724,0978可決94.54
第3号議案181,292284,6253
(注)2否決38.79第4号議案74,101391,8243
(注)2否決15.85第5号議案159,627306,2873
(注)2否決34.16第6号議案95,803370,1223
(注)2否決20.50第7号議案230,280235,6453
(注)3否決49.27第8号議案205,301260,5703
(注)3否決43.93第9号議案 
(注)4------
(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
2.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
4.第9号議案は、第8号議案の承認可決が前提条件となっておりましたが、第8号議案が否決されたため、議案として取り上げておりません。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により、会社提案は可決、株主提案は否決されるための要件をそれぞれ満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。