【EDINET:S100U1L2】四半期報告書-第25期第2四半期(2024/03/01-2024/05/31)

CoverPage

提出書類、表紙四半期報告書
提出日、表紙2024-07-12
英訳名、表紙S-Pool,Inc.
代表者の役職氏名、表紙代表取締役会長兼社長  浦上 壮平
本店の所在の場所、表紙東京都千代田区外神田一丁目18番13号
電話番号、本店の所在の場所、表紙03(6859)5599(代表)
様式、DEI第四号の三様式
会計基準、DEIIFRS
連結決算の有無、DEItrue
当会計期間の種類、DEIQ2

corp

事業の内容 2【事業の内容】
 当第2四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
 また、主要な関係会社について異動はありません。
事業等のリスク 1【事業等のリスク】
 当第2四半期連結累計期間における、本四半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生、または前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
 なお、重要事象等は存在しておりません。
経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
(1)経営成績の分析 当第2四半期連結累計期間のわが国経済は、社会経済活動の正常化が進み、景気の持ち直しの動きが見られました。
しかしながら、国際情勢の不安定化や円安進行を背景に原材料価格及びエネルギー価格の上昇が続いており、先行きは不透明な状態が継続しております。
 このような状況下、当社グループは、社会的価値と経済的価値創出の両立を経営の基本方針として、社会貢献性が高く、付加価値の高い事業を複数展開するポートフォリオ経営を推進しております。
また、その中でも優良な顧客基盤を有し、高い成長が期待できる「障がい者雇用支援サービス」、「環境経営支援サービス」、「広域行政BPOサービス」を重点注力分野と定め事業拡大に注力しております。
 ビジネスソリューション事業においては、主力の障がい者雇用支援サービスが好調に推移しました。
繁忙期となる新年度を迎えたことで設備販売が大幅に増加し、増収増益を達成することができました。
一方、広域行政BPOサービスは、営業活動を強化したことで、下期以降の案件の積み上げは進んだものの、当第2四半期連結累計期間は、国策案件の反動減により大幅な減収減益となりました。
環境経営支援サービスは、新たに開始した自治体向けのコンサルティングサービスが順調に立ち上がり、売上を伸ばしましたが、利益率の高い企業向けのコンサルティングサービスの納品が下期に集中しているほか、人員強化など事業拡大に向けた先行投資を進めたことで、利益面では減益となりました。
 人材派遣サービスを主力とする人材ソリューション事業においては、回復の遅れが続きました。
コールセンター業務の新型コロナ関連の売上減少の影響が大きく、また、年度末は例年退職者が増加する時期となっていることから、大幅な減収減益となりました。
 以上の結果、当第2四半期連結累計期間の売上収益は12,093百万円(前年同四半期比7.9%減)、営業利益は741百万円(前年同四半期比50.8%減)、税引前四半期利益は650百万円(前年同四半期比55.2%減)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は684百万円(前年同四半期比29.3%減)となりました。
 当第2四半期連結累計期間のセグメント経営成績(セグメント間内部取引消去前)は以下のとおりであります。
①ビジネスソリューション事業[事業概要] ビジネスソリューション事業では、シニアや障がい者など潜在労働力の活用を支援するサービスや、企業の業務の一部を受託するアウトソーシングサービスを提供しています。
前者においては、株式会社エスプールプラスが、障がい者の就労に適した農園を企業に貸し出し、主に知的障がい者の採用・教育から定着までを支援するサービスを行っています。
株式会社エスプールでは、様々な経験やノウハウを有するシニアを企業の経営課題や業務課題の解決に役立てるサービスを提供しています。
 後者のアウトソーシングサービスでは、株式会社エスプールロジスティクスが、通販商品の発送を代行する物流サービスを行っています。
株式会社エスプールリンクは、アルバイトやパートの採用業務の一部を代行するサービスを提供しており、株式会社エスプールセールスサポートでは、対面型の会員獲得業務や販売促進業務を行っています。
ブルードットグリーン株式会社は、温室効果ガス排出量の算定や環境情報の開示に関するコンサルティング、カーボンオフセット仲介など、企業の環境経営を支援するサービスを提供しています。
株式会社エスプールグローカルでは、複数の自治体の行政業務を一括で受託する広域行政BPOサービスを行っています。
[当第2四半期連結累計期間の経営成績] 障がい者雇用支援サービスでは、2024年4月の法定雇用率の引き上げに伴い、企業からの引き合いは新規・既存ともに活発な状況が続きました。
新年度に合わせて農園利用を開始する企業が集中する時期となり、設備販売が大きく増加したほか、新農園に就労する障がい者の採用・教育も順調に進んだことで、前倒しでの納品も進めることができました。
広域行政BPOサービスは、国策案件の終了に伴い大幅な減収減益となりましたが、下期以降の案件獲得に向けた営業活動は順調に進んでおり、売上回復に向けた足掛かりを作ることができました。
環境経営支援サービスでは、新たに開始した自治体向けコンサルティングサービスの受注が27自治体に達し、売上は順調な伸びとなりました。
一方、利益面では、利益率の高い企業向けのコンサルティングサービスの納品が下期に集中しているほか、人員強化など事業拡大に向けた先行投資を進めたことで減益となりました。
その他のサービスでは、採用支援サービスは、生産性の向上等により利益面を中心に堅調な伸びとなりましたが、ロジスティクスアウトソーシングサービスは、物流センターの運営業務からの撤退等の影響により減収減益となりました。
その結果、当第2四半期連結累計期間の売上収益は6,577百万円(前年同四半期比10.2%増)、営業利益は1,182百万円(前年同四半期比27.3%減)となりました。
②人材ソリューション事業[事業概要] 人材ソリューション事業は、人材派遣サービスを主力とする株式会社エスプールヒューマンソリューションズが提供するサービスで、コールセンター等のオフィスサポート業務とスマートフォンや家電製品等の店頭販売支援業務、ホテル業など接客業務に関する人材サービスを展開しています。
サービスの特徴は、フィールドコンサルタント(FC)と呼ばれる同社の従業員と派遣スタッフをチームで派遣する「グループ型派遣」の形態を採用している点になります。
派遣先に常駐するFCが派遣スタッフを現場で手厚くフォローすることで、未経験者を短期間で育成できるだけでなく定着率の向上にもつながり、顧客満足度の向上とシェア拡大につながっています。
[当第2四半期連結累計期間の経営成績] 主力のコールセンター向けの人材派遣サービスにおいては、新型コロナ関連の業務縮小による売上減少はようやく止まりましたが、当第2四半期は年度末に合わせて退職者が増加する時期となり、売上の減少が続きました。
販売支援業務については、人手不足が深刻なインバウンド関連の業務に注力したことにより、ホテルや空港関連の案件の獲得が進みましたが、コールセンター業務同様、年度末の退職者増加の影響を受け、売上は前年とほぼ同水準にとどまりました。
その結果、当第2四半期連結累計期間の売上収益は5,556百万円(前年同四半期比22.9%減)、営業利益は424百万円(前年同四半期比33.6%減)となりました。
(2)財政状態の分析①資産 当第2四半期連結会計期間末の流動資産は、前連結会計年度末から218百万円減少し、6,906百万円となりました。
人材ソリューション事業の売上減少に伴い営業債権及びその他の債権が275百万円減少しております。
 当第2四半期連結会計期間末の非流動資産は、前連結会計年度末から4,478百万円増加し、30,732百万円となりました。
障がい者雇用支援サービス拡大のため、株式会社エスプールプラスにて、新規農園の建設や既存農園の増設をしており、有形固定資産1,497百万円、使用権資産2,758百万円増加しております。
②負債 当第2四半期連結会計期間末の流動負債は、前連結会計年度末から1,309百万円増加し、10,470百万円となりました。
短期借入金の追加借入及び1年内返済予定の長期借入金の振替により借入金(流動)が800百万円増加しております。
 当第2四半期連結会計期間末の非流動負債は、前連結会計年度末から3,037百万円増加し、18,761百万円となりました。
新規農園の開設等による土地及び建物の賃貸によりリース負債(非流動)が2,474百万円増加しております。
③資本 当第2四半期連結会計期間末の資本は、親会社の所有者に帰属する四半期利益により684百万円増加し、一方、第24期期末配当により790百万円減少し、8,407百万円となりました。
(3)キャッシュ・フローの状況の分析 当第2四半期連結累計期間の現金及び現金同等物は前連結会計年度末から146百万円増加し、3,525百万円となりました。
各活動によるキャッシュ・フローの状況と要因は以下のとおりです。
(営業活動によるキャッシュ・フロー) 当第2四半期連結累計期間の営業活動によるキャッシュ・フローは、前年同四半期比328百万円増加の2,431百万円の収入(前年同四半期は2,103百万円の収入)となりました。
これは、税引前四半期利益が650百万円、減価償却費及び償却費が1,623百万円、営業債権及びその他の債権の減少が275百万円、その他の増減が231百万円、法人所得税の支払額が366百万円によるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー) 当第2四半期連結累計期間の投資活動によるキャッシュ・フローは、前年同四半期比270百万円減少の2,051百万円の支出(前年同四半期は2,321百万円の支出)となりました。
これは、主に株式会社エスプールプラスの新農園建設等による有形固定資産の取得による支出1,878百万円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー) 当第2四半期連結累計期間の財務活動によるキャッシュ・フローは、233百万円の支出(前年同四半期は1,498百万円の収入)となりました。
これは、長期借入による収入1,500百万円、長期借入金の返済による支出432百万円、リース負債の返済による支出1,013百万円、配当金の支払額787百万円によるものであります。
(4)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定 前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(5)経営方針・経営戦略等 当第2四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(6)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題 当第2四半期連結累計期間において、優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(7)研究開発活動 該当事項はありません。
(8)従業員数 当第2四半期連結累計期間において、連結会社及び提出会社の従業員数の著しい増減はありません。
(9)生産、受注及び販売の実績 当第2四半期連結累計期間において、生産、受注及び販売実績の著しい変動はありません。
(10)主要な設備 当第2四半期連結累計期間において、主要な設備の著しい変動はありません。
経営上の重要な契約等 3【経営上の重要な契約等】
 当第2四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定、または締結等はありません。

Shareholders

大株主の状況 (5)【大株主の状況】
2024年5月31日現在
氏名又は名称住所所有株式数(株)発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
浦上 壮平東京都台東区8,040,30010.17
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)東京都港区赤坂1-8-1赤坂インターシティAIR7,022,0008.88
光通信株式会社東京都豊島区西池袋1-4-105,969,0007.55
株式会社UH Partners 2東京都豊島区南池袋2-9-94,303,2005.44
株式会社日本カストディ銀行(信託口)東京都中央区晴海1-8-124,005,1005.06
赤浦 徹東京都港区2,748,4003.47
上野 幹信熊本県菊池市2,430,2003.07
エスプール従業員持株会東京都千代田区外神田1-18-132,182,0002.76
佐藤 英朗東京都中央区1,976,1002.50
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE CLIENTS NON-TREATY ACCOUNT(常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部)10 RUE DU CHATEAU D'EAU L-3364 LEUDELANGE GRAND DUCHY OF LUXEMBOURG(東京都中央区日本橋3-11-1)1,283,0001.62計-39,959,30050.57(注)2024年4月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2024年3月29日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当第2四半期会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりであります。
氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社東京都港区芝公園一丁目1番1号1,685,6002.13日興アセットマネジメント株式会社東京都港区赤坂九丁目7番1号1,554,2001.97計-3,239,8004.10
氏名又は名称、大株主の状況NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE CLIENTS NON-TREATY ACCOUNT(常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部)

Audit

監査法人1、連結太陽有限責任監査法人
独立監査人の報告書、連結 独立監査人の四半期レビュー報告書 2024年7月12日株式会社エスプール取締役会 御中 太陽有限責任監査法人   東京事務所 指定有限責任社員業務執行社員 公認会計士本  間  洋  一  印 指定有限責任社員業務執行社員 公認会計士今  井  裕  之  印 監査人の結論 当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている株式会社エスプールの2023年12月1日から2024年11月30日までの連結会計年度の第2四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年5月31日まで)に係る要約四半期連結財務諸表、すなわち、要約四半期連結財政状態計算書、要約四半期連結損益計算書、要約四半期連結包括利益計算書、要約四半期連結持分変動計算書、要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書及び要約四半期連結財務諸表注記について四半期レビューを行った。
 当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の要約四半期連結財務諸表が、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」第93条により規定された国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して、株式会社エスプール及び連結子会社の2024年5月31日現在の財政状態、同日をもって終了する第2四半期連結会計期間及び第2四半期連結累計期間の経営成績並びに第2四半期連結累計期間のキャッシュ・フローの状況を適正に表示していないと信じさせる事項が全ての重要な点において認められなかった。
監査人の結論の根拠 当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して四半期レビューを行った。
四半期レビューの基準における当監査法人の責任は、「要約四半期連結財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責任」に記載されている。
当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手したと判断している。
要約四半期連結財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任 経営者の責任は、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して要約四半期連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。
これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない要約四半期連結財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
 要約四半期連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき要約四半期連結財務諸表を作成することが適切であるかどうかを評価し、国際会計基準第1号「財務諸表の表示」第4項に基づき、継続企業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
 監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
要約四半期連結財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責任 監査人の責任は、監査人が実施した四半期レビューに基づいて、四半期レビュー報告書において独立の立場から要約四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。
 監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に従って、四半期レビューの過程を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
・ 主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対する質問、分析的手続その他の四半期レビュー手続を実施する。
四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して実施される年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
・ 継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められると判断した場合には、入手した証拠に基づき、要約四半期連結財務諸表において、国際会計基準第1号「財務諸表の表示」第4項に基づき、適正に表示されていないと信じさせる事項が認められないかどうか結論付ける。
また、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、四半期レビュー報告書において要約四半期連結財務諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する要約四半期連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、要約四半期連結財務諸表に対して限定付結論又は否定的結論を表明することが求められている。
監査人の結論は、四半期レビュー報告書日までに入手した証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
・ 要約四半期連結財務諸表の表示及び注記事項が、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠していないと信じさせる事項が認められないかどうかとともに、関連する注記事項を含めた要約四半期連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに要約四半期連結財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示していないと信じさせる事項が認められないかどうかを評価する。
・ 要約四半期連結財務諸表に対する結論を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する証拠を入手する。
監査人は、要約四半期連結財務諸表の四半期レビューに関する指示、監督及び実施に関して責任がある。
監査人は、単独で監査人の結論に対して責任を負う。
 監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した四半期レビューの範囲とその実施時期、四半期レビュー上の重要な発見事項について報告を行う。
 監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去するための対応策を講じている場合又は阻害要因を許容可能な水準にまで軽減するためのセーフガードを適用している場合はその内容について報告を行う。
利害関係 会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
以 上
(注) 1 上記は四半期レビュー報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(四半期報告書提出会社)が別途保管しております。
2 XBRLデータは四半期レビューの対象には含まれていません。

概要や注記

その他、連結財務諸表等 2【その他】
 該当事項はありません。
提出会社の保証会社等の情報 第二部【提出会社の保証会社等の情報】
 該当事項はありません。
連結経営指標等 回次第24期第2四半期連結累計期間第25期第2四半期連結累計期間第24期会計期間自 2022年12月1日至 2023年5月31日自 2023年12月1日至 2024年5月31日自 2022年12月1日至 2023年11月30日売上収益(百万円)13,13212,09325,784(第2四半期連結会計期間)(7,043)(6,435) 税引前四半期利益又は税引前利益(百万円)1,4516502,649親会社の所有者に帰属する四半期(当期)利益(百万円)9686841,730(第2四半期連結会計期間)(738)(423) 親会社の所有者に帰属する四半期(当期)包括利益(百万円)9687031,700親会社の所有者に帰属する持分(百万円)7,7728,4198,505総資産額(百万円)29,06437,63933,379基本的1株当たり四半期(当期)利益(円)12.268.6721.90(第2四半期連結会計期間)(9.34)(5.36) 親会社所有者帰属持分比率(%)26.722.425.5営業活動によるキャッシュ・フロー(百万円)2,1032,4314,097投資活動によるキャッシュ・フロー(百万円)△2,321△2,051△4,572財務活動によるキャッシュ・フロー(百万円)1,498△233640現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高(百万円)4,4933,5253,378(注)1.当社は要約四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.希薄化後1株当たり四半期(当期)利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.上記指標は、国際会計基準(以下「IFRS」という。
)により作成した要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいております。