証券コード | 7958 |
対象企業名 | 天馬株式会社 |
株式総数 | 22313026 |
報告者 | FHLホールディングス株式会社(E36534) |
保有株総数 | 2786000 |
割合 | 0.1249% |
割合直前 | 0.1249% (0%) |
目的 | 提出者1は、発行者の経営権安定のため長期保有を目的としております。 但し、提出者1は、発行者の非公開化を目的とした重要提案行為等を行うことを予定しており、発行者の普通株式(以下「本株式」といいます。 )を取得することを目的として、2025年3月17日に公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。 )を開始いたしました。 提出者1は、本公開買付けの成立を条件として、会社法(平成17年法律第86号。 その後の改正を含みます。 )第180条に基づき、発行者の株主を提出者1及び提出者2ないし提出者5(以下「本不応募合意株主ら」といいます。 )のみとすることを目的とした本株式の併合(以下「本株式併合」といいます。 )を行うこと及び本株式併合の効力発生を条件として単元株式数の定めを廃止する旨の定款の一部変更を行うことを付議議案に含む発行者の臨時株主総会(以下「本臨時株主総会」といいます。 )を開催することを発行者に要請し、本臨時株主総会において当該各議案に賛成する予定です。 |
取得資金合計 | 6209791000(1株取得単価:2228円) |
借入金の内訳 | りそな銀行上野支店銀行岩永省一東京都台東区上野五丁目25番11号21,048,591三井住友銀行王子法人営業部銀行福留朗裕東京都北区王子一丁目16番2号25,161,200 |
担保契約等重要な契約 | (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】提出者1は、株式会社りそな銀行との間で担保契約を締結し、2019年1月15日付で500,000株、2019年2月8日付で39,700株を同行に対して担保提供しております。 提出者1は、株式会社三井住友銀行との間で担保契約を締結し、2024年2月15日付で1,978,700株を同行に対して担保提供しております。 提出者1は、2025年3月14日付で、提出者2及び提出者4との間で、不応募契約書を締結し、①両者が保有する本株式の全てについて本公開買付けに応募しない旨、②本臨時株主総会において、その保有する全ての本株式に関して、本株式併合に関連する議案に賛成する旨、③本株式併合の効力発生前に提出者1の要請があった場合には、本不応募合意株主らが当事者となって本株式についての消費貸借契約を締結し、本株式併合の効力発生前を効力発生時として、借主となる本不応募合意株主らが、貸主となる本不応募合意株主らの所有する対象者株式の全部又は一部を借受ける旨を合意しております。 提出者1は、2025年3月14日付で、提出者3及び提出者5との間で、応募・不応募契約書を締結し、①両者が保有する本株式の一部について本公開買付けに応募しない旨、②本臨時株主総会において、その保有する全ての本株式に関して、本株式併合に関連する議案に賛成する旨、③本株式併合の効力発生前に提出者1の要請があった場合には、本不応募合意株主らが当事者となって本株式についての消費貸借契約を締結し、本株式併合の効力発生前を効力発生時として、借主となる本不応募合意株主らが、貸主となる本不応募合意株主らの所有する対象者株式の全部又は一部を借受ける旨を合意しております。 |
取得又は処分の状況 |
報告者 | 株式会社カネダ興産(E11121) |
保有株総数 | 2924120 |
割合 | 0.1310% |
割合直前 | 0.1310% (0%) |
目的 | 提出者2は、発行者の経営権安定のため長期保有を目的としております。 但し、提出者2は、本公開買付けの成立を条件として提出者1が発行者に対して開催を要請する予定の本臨時株主総会において、本株式併合に関連する議案に賛成する予定です。 |
借入金の内訳 | |
担保契約等重要な契約 | (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】株式会社三井住友銀行との間で担保契約を締結し、2021年9月30日付で2,924,000株を同行に対して担保提供しております。 提出者2は、2025年3月14日付で、提出者1との間で、不応募契約書を締結し、①提出者2が保有する本株式の全てについて本公開買付けに応募しない旨、②本臨時株主総会において、その保有する全ての本株式に関して、本株式併合に関連する議案に賛成する旨、③本株式併合の効力発生前に提出者1の要請があった場合には、本不応募合意株主らが当事者となって本株式についての消費貸借契約を締結し、本株式併合の効力発生前を効力発生時として、借主となる本不応募合意株主らが、貸主となる本不応募合意株主らの所有する対象者株式の全部又は一部を借受ける旨を合意しております。 |
取得又は処分の状況 |
報告者 | 金田 宏(E36535) |
保有株総数 | 300771 |
割合 | 0.0135% |
割合直前 | 0.0135% (0%) |
目的 | 提出者3は、発行者の経営権安定のため長期保有を目的としております。 但し、提出者3は、本公開買付けの成立を条件として提出者1が発行者に対して開催を要請する予定の本臨時株主総会において、本株式併合に関連する議案に賛成する予定です。 |
借入金の内訳 | |
担保契約等重要な契約 | (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】株式会社りそな銀行との間で担保契約を締結し、2019年1月15日付で297,600株を同行に対して担保提供しております。 提出者3は、2025年3月14日付で、提出者1との間で、応募・不応募契約書を締結し、①提出者3が保有する本株式の一部について本公開買付けに応募しない旨、②本臨時株主総会において、その保有する全ての本株式に関して、本株式併合に関連する議案に賛成する旨、③本株式併合の効力発生前に提出者1の要請があった場合には、本不応募合意株主らが当事者となって本株式についての消費貸借契約を締結し、本株式併合の効力発生前を効力発生時として、借主となる本不応募合意株主らが、貸主となる本不応募合意株主らの所有する対象者株式の全部又は一部を借受ける旨を合意しております。 |
取得又は処分の状況 |
報告者 | 有限会社ビー・ケー・ファイナンス(E08938) |
保有株総数 | 220700 |
割合 | 0.0099% |
目的 | 提出者4は、発行者の経営権安定のため長期保有を目的としております。 但し、提出者4は、本公開買付けの成立を条件として提出者1が発行者に対して開催を要請する予定の本臨時株主総会において、本株式併合に関連する議案に賛成する予定です。 |
借入金の内訳 | |
担保契約等重要な契約 | (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】提出者4は、2025年3月14日付で、提出者1との間で、不応募契約書を締結し、①提出者4が保有する本株式の全てについて本公開買付けに応募しない旨、②本臨時株主総会において、その保有する全ての本株式に関して、本株式併合に関連する議案に賛成する旨、③本株式併合の効力発生前に提出者1の要請があった場合には、本不応募合意株主らが当事者となって本株式についての消費貸借契約を締結し、本株式併合の効力発生前を効力発生時として、借主となる本不応募合意株主らが、貸主となる本不応募合意株主らの所有する対象者株式の全部又は一部を借受ける旨を合意しております。 |
取得又は処分の状況 |
報告者 | 金田 保一(E30724) |
保有株総数 | 840716 |
割合 | 0.0377% |
目的 | 提出者5は、発行者の経営権安定のため長期保有を目的としております。 但し、提出者5は、本公開買付けの成立を条件として提出者1が発行者に対して開催を要請する予定の本臨時株主総会において、本株式併合に関連する議案に賛成する予定です。 |
借入金の内訳 | |
担保契約等重要な契約 | (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】提出者5は、2025年3月14日付で、提出者1との間で、応募・不応募契約書を締結し、①提出者5が保有する本株式の一部について本公開買付けに応募しない旨、②本臨時株主総会において、その保有する全ての本株式に関して、本株式併合に関連する議案に賛成する旨、③本株式併合の効力発生前に提出者1の要請があった場合には、本不応募合意株主らが当事者となって本株式についての消費貸借契約を締結し、本株式併合の効力発生前を効力発生時として、借主となる本不応募合意株主らが、貸主となる本不応募合意株主らの所有する対象者株式の全部又は一部を借受ける旨を合意しております。 |
取得又は処分の状況 |