【EDINET:S100WABC】臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社秋田銀行
EDINETコード、DEIE03546
証券コード、DEI8343
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社秋田銀行
提出理由 1【提出理由】
 2025年6月25日開催の当行第122期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】
(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月25日 (2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の処分の件1 期末配当に関する事項 (1) 配当財産の種類   金銭
(2) 配当財産の割当てに関する事項及びその総額   当行普通株式1株につき金60円   総額1,076,771,340円 (3) 剰余金の配当が効力を生ずる日   2025年6月26日2 別途積立金の積立に関する事項 (1) 増加する剰余金の項目とその額   別途積立金    4,000,000,000円
(2) 減少する剰余金の項目とその額   繰越利益剰余金  4,000,000,000円
第2号議案 定款一部変更の件 コーポレートガバナンスのさらなる強化および意思決定の透明性向上をはかることを目的に、取締役会の招集権者および議長を取締役会長に限らず、社外取締役を含むその他の取締役が招集権者および議長となることを可能とするため、現行定款第23条(取締役会の招集権者および議長)を変更する。

第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)9名選任の件 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)に芦田晃輔、皆川剛、三浦力、保坂英明、榊純一、柿﨑環、伊東裕、江畑佳明、田中里沙の9氏を選任する。
第4号議案 取締役に対する業績連動型株式報酬制度の内容一部改定の件 取締役に対する業績連動型株式報酬制度における業績達成条件として、会社業績指標の変更および非財務指標を追加する。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)
第1号議案剰余金の処分の件128,59153738(注)1可決  97.83
第2号議案定款一部変更の件128,59953038(注)2可決  97.84
第3号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。
)9名選任の件 (注)3 芦田 晃輔106,34422,78538 可決  80.91皆川 剛121,2107,91938 可決  92.22三浦 力121,8767,25338 可決  92.73保坂 英明128,52360638 可決  97.78榊 純一123,2275,90238 可決  93.75柿﨑 環123,7085,42138 可決  94.12伊東 裕128,44768238 可決  97.72江畑 佳明128,42770238 可決  97.71田中 里沙128,26986038 可決  97.59第4号議案取締役に対する業績連動型株式報酬制度の内容一部改定の件128,44468538(注)1可決  97.72(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成によります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成によります。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。
(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより、全ての議案は可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。
以 上