タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社トーエネック |
EDINETコード、DEI | E00076 |
証券コード、DEI | 1946 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社トーエネック |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月26日開催の当社第107回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】 (1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月26日 (2)当該決議事項の内容 第1号議案 剰余金の処分の件① 期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金30円② 剰余金の処分に関する事項 繰越利益剰余金を4,000,000,000円減少し、別途積立金を4,000,000,000円増加する。 第2号議案 定款一部変更の件当社グループの事業活動を勘案し、今後の事業展開に備えるため、現行定款第2条(目的)に事業目的を追加する。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )9名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、藤田祐三、滝本嗣久、山崎重光、池山竜夫、 飯塚厚、鵜飼裕之、吉本明子、五十嵐一弘および瀧上晶義の9名を選任する。 第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件監査等委員である取締役として、細野秀一、佐藤英樹、柴田光明および伊藤歌奈子(戸籍上の氏名:林歌奈子)の4名を選任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成比率決議結果 第1号議案790,49264391899.78%可決 第2号議案790,1331,00291899.73%可決 第3号議案 藤田 祐三786,1315,00491899.23%可決 滝本 嗣久788,1562,97991899.48%可決 山崎 重光788,6562,47991899.55%可決 池山 竜夫788,6502,48591899.55%可決 飯塚 厚788,4802,65591899.52%可決 鵜飼 裕之788,8182,31791899.57%可決 吉本 明子788,6902,44591899.55%可決 五十嵐一弘788,1982,93791899.49%可決 瀧上 晶義788,9082,22791899.58%可決第4号議案 細野 秀一684,994106,14191886.46%可決 佐藤 英樹773,96617,16691897.69%可決 柴田 光明748,98042,15591894.54%可決 伊藤歌奈子 (戸籍上の氏名:林歌奈子)789,9761,15991899.71%可決(注)各議案の可決要件は次のとおりです。 ・ 第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。 ・ 第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した該当株主の議決権の3分の2以上の賛成です。 ・ 第3号議案および第4号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した該当株主の議決権の過半数の賛成です。 (4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |