【EDINET:S100WA67】臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社東北新社
EDINETコード、DEIE05307
証券コード、DEI2329
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社東北新社
提出理由 1【提出理由】
 2025年6月27日開催の当社第63回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】
(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月27日 (2)当該決議事項の内容
第1号議案 定款一部変更の件定款第17条(取締役の員数)第1項を変更するものであります。

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)14名選任の件小坂恵一、家氏太造、江草康二、中野智司、二宮清隆、ロケット和佳子、沖山貴良、山口哲史、小松哲郎、鈴木咲江子、岩倉正和、上村はじめ、William Ireton及び中川有紀子を取締役(監査等委員である取締役を除く)に選任するものであります。

第3号議案 監査等委員である取締役1名選任の件加計本誠を監査等委員である取締役に選任するものであります。
第4号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)の報酬等の額改定の件取締役(監査等委員である取締役を除く)の報酬等の限度額を年額750百万円以内(取締役兼務執行役員の執行役員としての報酬を含む)とするものであります。
第5号議案 監査等委員である取締役の報酬等の額改定の件監査等委員である取締役の報酬等の限度額を年額75百万円以内とするものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)
第1号議案945,706267,341-(注)2可決(77.26%)
第2号議案 (注)3 小坂 恵一933,408279,638- 可決(76.25%)家氏 太造1,203,7039,344- 可決(98.33%)江草 康二946,693266,354- 可決(77.34%)中野 智司1,204,1318,916- 可決(98.37%)二宮 清隆945,413267,634- 可決(77.23%)ロケット 和佳子946,920266,127- 可決(77.36%)沖山 貴良946,305266,742- 可決(77.31%)山口 哲史946,587266,460- 可決(77.33%)小松 哲郎1,204,1588,889- 可決(98.37%)鈴木 咲江子945,405267,642- 可決(77.23%)岩倉 正和945,513267,533- 可決(77.24%)上村 はじめ946,715266,332- 可決(77.34%)William Ireton946,601266,446- 可決(77.33%)中川 有紀子1,204,1648,883- 可決(98.37%)
第3号議案 (注)3 加計本 誠1,190,28922,757- 可決(97.24%)第4号議案1,202,75110,296-(注)1可決(98.26%)第5号議案1,202,59510,452-(注)1可決(98.24%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上