タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 倉敷紡績株式会社 |
EDINETコード、DEI | E00528 |
証券コード、DEI | 3106 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 倉敷紡績株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月25日開催の当社第217回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】 (1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月25日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 第217期剰余金の処分の件期末配当金に関する事項当社普通株式1株につき金120円剰余金の配当が効力を生じる日 2025年6月26日 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )7名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、藤田晴哉、西垣伸二、馬場紀生、川野憲志、中川眞豪、藤井裕詞および松井一雄の7氏を選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役1名選任の件監査等委員である取締役として、谷澤実佐子氏を選任する。 第4号議案 当社株式等の大規模買付行為に関する対応策(買収への対応方針)継続の件 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成反対棄権賛成率決議結果第1号議案139,887個1,923個36個98.41%可決第2号議案 藤田 晴哉105,652個36,158個36個74.33%可決西垣 伸二107,330個34,481個36個75.51%可決馬場 紀生135,809個6,002個36個95.54%可決川野 憲志135,800個6,011個36個95.54%可決中川 眞豪135,834個5,977個36個95.56%可決藤井 裕詞134,606個7,205個36個94.70%可決松井 一雄135,905個5,906個36個95.61%可決第3号議案 谷澤 実佐子135,914個5,896個36個95.62%可決第4号議案89,320個52,491個36個62.84%可決(注)各議案の可決要件は次のとおりです。 ・第1号議案および第4号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。 ・第2号議案および第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 以 上 |