【EDINET:S100VZ9G】臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙阪急阪神ホールディングス株式会社
EDINETコード、DEIE04103
証券コード、DEI9042
提出者名(日本語表記)、DEI阪急阪神ホールディングス株式会社
提出理由 1【提出理由】
 2025年6月17日開催の当社第187回定時株主総会(以下「本総会」といいます。
)において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】
(1) 本総会が開催された年月日2025年6月17日
(2) 本総会の決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)10名選任の件 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)として、嶋田泰夫、久須勇介、遠藤典子、鶴由貴、小林充佳、島谷能成、荒木直也、上田靖、福井康樹及び宮原幸一郎の10名を選任する。

第3号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 補欠の監査等委員である取締役として、鶴由貴を選任する。
(3) 本総会の決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための 要件並びに当該決議の結果議案議決権の数決議の結果(賛成の割合)(ご参考)事前行使分における賛成率賛成(個)反対(個)棄権(個)第1号議案1,704,1356,6590可決(98.12%)99.53%第2号議案 嶋田 泰夫1,616,80288,9834,959可決(93.09%)93.58%久須 勇介1,657,01553,7350可決(95.40%)96.32%遠藤 典子1,680,22730,5250可決(96.74%)97.90%鶴  由貴1,681,65729,0950可決(96.82%)98.00%小林 充佳1,681,29529,4580可決(96.80%)97.97%島谷 能成1,647,85962,8870可決(94.88%)95.70%荒木 直也1,656,09954,6510可決(95.35%)96.26%上田  靖1,657,89252,8580可決(95.45%)96.38%福井 康樹1,657,93852,8120可決(95.46%)96.38%宮原 幸一郎1,685,93224,8210可決(97.07%)98.29%第3号議案1,701,9739,0250可決(97.99%)99.38%
(注)各議案の可決要件は、次のとおりです。
   第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成です。
   第2号議案及び第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及  び出席した株主の議決権の過半数の賛成です。
(4) (3)の議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席分のうち、各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席分のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権数は加算しておりません。
以 上