臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙日本BS放送株式会社
EDINETコード、DEIE30454
証券コード、DEI9414
提出者名(日本語表記)、DEI日本BS放送株式会社
提出理由 当社は、2025年11月19日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年11月19日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件 ①配当財産の種類   金銭 ②株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額   当社普通株式1株につき金30円 総額534,500,850円 ③効力発生日   2025年11月20日第2号議案 定款一部変更の件当社の事業活動の現状及び今後の多様化に備え、事業内容の明確化を図るため、現行定款第2条(目的)に事業目的を追加するものであります。
第3号議案 取締役10名選任の件齋藤知久、玉井忠幸、松友大輔、阿久井香織、羽川寛、鈴木博喜、山口香、村田博文、樋口眞人及び中川景樹の10氏を取締役に選任するものであります。
第4号議案 監査役3名選任の件 小椋英正、横山浩司及び安部徹の3氏を監査役に選任するものであります。
第5号議案 補欠監査役1名選任の件 赤松清茂氏を補欠監査役として選任するものであります。
第6号議案 取締役(社外取締役を除く。
)に対する譲渡制限付株式付与に関する報酬額等及び内容の決定の件社外取締役を除く取締役に対する非金銭報酬として2021年日11月17日開催の第23回定時株主総会において年額50百万円以内の範囲で承認可決された株式報酬型ストック・オプションに関する報酬制度を廃止し、それに代わり同制度と同額の範囲内で新たに譲渡制限付株式付与のための報酬を支給するものであります。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金処分の件139,7372,3761(注)1可決95.98第2号議案定款一部変更の件138,9763,1371(注)2可決95.46第3号議案取締役10名選任の件 (注)3 齋藤知久133,6798,4341可決91.82玉井忠幸134,2587,8551可決92.22松友大輔138,0654,0481可決94.84阿久井香織138,1963,9171可決94.93羽川寛138,2063,9071可決94.93鈴木博喜138,1153,9981可決94.87山口香138,1823,9311可決94.92村田博文138,1054,0081可決94.86樋口眞人138,2243,8891可決94.94中川景樹138,0074,1061可決94.80第4号議案監査役3名選任の件 (注)3 小椋英正134,4447,6691可決92.35横山浩司138,5523,5611可決95.17安部徹138,6023,5111可決95.20第5号議案補欠監査役1名選任の件 (注)3 赤松清茂134,4297,6841可決92.34第6号議案取締役(社外取締役を除く。
)に対する譲渡制限付株式付与に関する報酬額等及び内容の決定の件137,8814,2321(注)1可決94.71 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。