臨時報告書
| タイトル | 内容 |
|---|---|
| 提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
| 会社名、表紙 | 日産証券グループ株式会社 |
| EDINETコード、DEI | E03739 |
| 証券コード、DEI | 8705 |
| 提出者名(日本語表記)、DEI | 日産証券グループ株式会社 |
| 提出理由 | 当社の親会社に異動が生じる見込みとなりましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号の規定に基づき臨時報告書を提出するものであります。 |
| 親会社又は特定子会社の異動 | (1) 当該異動に係る親会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金及び事業の内容 (親会社でなくなる会社)名称株式会社NSHD住所東京都渋谷区広尾二丁目3番5号代表者の氏名代表取締役 二家 英彰資本金1,001千円事業の内容有価証券の保有及び運用 (2) 当該異動の前後における当社の親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主の議決権に対する割合 議決権の数(総株主等の議決権の数に対する割合)直接所有分合算対象分合計異動前(2025年11月17日現在)237,969個(44.00%)26,671個(4.93%)264,640個(48.93%)異動後216,101個(39.96%)26,671個(4.93%)242,772個(44.89%) (注)異動前及び異動後の「総株主等の議決権に対する割合」の計算においては、2025年9月30日現在の総株主議決権の数540,838個を分母として計算しております。 なお、「総株主等の議決権の数に対する割合」については、小数点以下第3位を四捨五入しております。 (3) 当該異動の理由及びその年月日① 異動の理由当社の2025年11月12日付開示「自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ」における「4.当社の流通株式比率」に記載のとおり、当社の親会社及び主要株主である筆頭株主の株式会社NSHDは、当社の流通株式比率向上に関する課題共有の下、昨年より当社株式の売却等による処分を段階的に進めております。 なお、株式会社NSHDより2025年11月17日付で提出された大量保有報告書の変更報告書NO.18によりますと 2025年11月14日現在、同社の当社に対する株券等保有割合は44.28%(共同保有における株券等保有割合49.13%)となっておりますが、会社法、企業会計基準等に定める実質支配力基準の観点から親会社に該当しておりました。 しかしながら、株式会社NSHDが2025年11月21日付で提出する予定の大量保有報告書の変更報告書NO.20によりますと2025年11月20日現在、同社の当社に対する株券等保有割合は39.27%となる見込みであり、推定される議決権所有割合は39.96%で40%未満となることから、実質支配力基準の観点からも株式会社NSHDは当社の親会社に該当しないこととなる見込みとなりました。 (推定される議決権所有割合については、上記(2)「当該異動の前後における当社の親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主の議決権に対する割合」もご参照ください。 ) ② 異動の年月日 2025年11月20日(予定) |