臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙日本駐車場開発株式会社
EDINETコード、DEIE05327
証券コード、DEI2353
提出者名(日本語表記)、DEI日本駐車場開発株式会社
提出理由 当社は、2025年10月23日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年10月23日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件 ① 配当財産の種類  金銭  ② 配当財産の割当てに関する事項及びその総額 当社普通株式1株につき金8円00銭、配当総額 2,556,513,728円  ③ 剰余金の配当が効力を生じる日  2025年10月24日 第2号議案 取締役13名選任の件取締役として、巽一久、川村憲司、渥美謙介、岡本圭司、吉松裕樹、横濵雄和、齋藤弥和、藤井英介、小野真路、烏野仁、河野誠、長谷川雅子及び妹尾正仁の13名を選任する。
第3号議案 監査役1名選任の件    監査役として、加瀬洋1名を選任する。
第4号議案 補欠監査役1名選任の件    補欠監査役として、中村有沙1名を選任する。
   第5号議案 取締役の報酬額改定の件    取締役の報酬額を年額500,000千円以内(うち社外取締役分は年額100,000千円以内)とする。
   第6号議案 ストック・オプションとしての新株予約権発行の件当社の取締役及び従業員並びに当社の関係会社の取締役及び従業員に対して特に有利な条件をもって新株予約権を発行すること及び募集事項の決定を当社取締役会に委任する。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項事前行使の状況当日出席を含めた賛成決議の結果 賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)無効個数賛成率 第1号議案剰余金の処分の件1,260,7774,5070132,428,44199.34%可決第2号議案取締役13名選任の件 巽 一久1,135,413129,8710132,303,07794.21%可決 川村 憲司1,243,85421,4300132,411,51898.64%可決 渥美 謙介1,243,69021,5940132,411,35498.64%可決 岡本 圭司1,172,55992,7240132,340,22395.73%可決 吉松 裕樹1,172,43292,8510132,340,09695.72%可決 横濵 雄和1,170,25595,0280132,337,91995.63%可決 齋藤 弥和1,162,535102,7480132,330,19995.32%可決 藤井 英介1,249,60415,6800132,417,26898.88%可決 小野 真路1,248,83716,4470132,416,50198.85%可決 烏野 仁1,196,86968,4150132,364,53396.72%可決 河野 誠1,249,42215,8620132,417,08698.87%可決 長谷川 雅子1,249,32715,9570132,416,99198.87%可決 妹尾 正仁1,250,43714,8470132,418,10198.91%可決第3号議案監査役1名選任の件 加瀬 洋1,258,1137,1410432,425,77799.23%可決第4号議案補欠監査役1名選任の件 中村 有沙1,257,8477,4370132,425,51199.22%可決第5号議案取締役の報酬額改定の件1,197,62566,2460132,365,28996.75%可決第6号議案ストック・オプションとしての新株予約権発行の件1,140,230125,0420252,307,89494.41%可決 (注)1.各議案の可決要件は以下のとおりであります。
第1号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成。
第2号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成。
第3号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成。
第4号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成。
第5号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成。
第6号議案  議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成。
 2.「当日出席を含めた賛成」の個数は、「本株主総会前日までの事前行使による賛成」の個数と「当日出席の一部の株主から各議案に関して確認できた賛成」の個数を合計したものであります。
 3.賛成率は、「当日出席を含めた議決権行使総数」に対する「当日出席を含めた賛成」の個数の比率であります。
なお、小数点第3位以下を切り捨てております。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本株主総会の前日までの議決権行使分及び当日出席の一部の株主による各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日に出席した株主の議決権の数の一部を集計しておりません。