臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社アイデミ― |
EDINETコード、DEI | E38690 |
証券コード、DEI | 5577 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社アイデミー |
提出理由 | アクセンチュア株式会社(以下「公開買付者」といいます。 )が、2025年8月15日から2025年9月29日までを買付け等の期間として実施した当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。 )及び本新株予約権(注)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。 )により、当社の親会社及び主要株主に異動がありますので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第4号の各規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 (注) 「本新株予約権」とは、以下の新株予約権を総称していいます。 (ア) 2019年6月27日開催の当社取締役会決議に基づき発行された第1回新株予約権(行使期間は2021年6月28日から2029年6月27日まで)(イ) 2020年5月28日開催の当社取締役会決議に基づき発行された第2回新株予約権(行使期間は2022年5月30日から2030年5月28日まで)(ウ) 2020年5月28日開催の当社取締役会決議に基づき発行された第3回新株予約権(行使期間は2022年9月1日から2032年5月31日まで)(エ) 2021年6月15日開催の当社臨時株主総会決議に基づき発行された第4回新株予約権(行使期間は2023年6月16日から2031年6月7日まで)(オ) 2021年6月15日開催の当社臨時株主総会決議に基づき発行された第5回新株予約権(行使期間は2021年6月21日から2031年6月20日まで) |
親会社又は特定子会社の異動 | 1.親会社の異動(1) 当該異動に係る親会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容(新たに親会社となるもの)① アクセンチュア株式会社(Accenture Japan Ltd)名称アクセンチュア株式会社(Accenture Japan Ltd)住所東京都港区赤坂一丁目8番1号代表者の氏名代表取締役社長 江川 昌史資本金の額350百万円事業の内容「ストラテジー&コンサルティング」、「テクノロジー」、「オペレーションズ」、「ソング」及び「インダストリーX(インダストリー エックス)」の5つの領域でサービスとソリューションを提供 ② アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)名称アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)住所オランダ王国1082MA アムステルダム、グスタヴマーラープレイン90代表者の氏名マネージングディレクター マーク・フリードマン(Marc Friedman, Managing Director)資本金の額20,050ユーロ(注1)事業の内容持株会社等 (注1) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1ユーロ=171.83円で日本円に換算した場合、資本金の額(小数点以下第一位を四捨五入。 以下、資本金の額の計算において同じです。 )は3,445,192円となります。 ③ アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)名称アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)住所オランダ王国1082MA アムステルダム、グスタヴマーラープレイン90代表者の氏名マネージングディレクター マーク・フリードマン(Marc Friedman, Managing Director)資本金の額1,120,369,600ユーロ(注2)事業の内容持株会社等 (注2) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1ユーロ=171.83円で日本円に換算した場合、資本金の額は192,513,108,368円となります。 ④ アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)名称アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)住所アイルランド共和国 ダブリン2、グランド キャナル ハーバーグランド キャナル スクウェア 1代表者の氏名ディレクター デイビット・ロバートソン(David Robertson, Director)資本金の額201ユーロ(注3)事業の内容持株会社 (注3) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1ユーロ=171.83円で日本円に換算した場合、資本金の額は34,538円となります。 ⑤ アクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)名称アクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)住所アイルランド共和国 ダブリン2、グランド キャナル ハーバーグランド キャナル スクウェア 1代表者の氏名チェア&CEO ジュリー・スイート( Julie Sweet, Chair & CEO)資本金の額72,000米ドル(注4)事業の内容総合コンサルティング会社 (注4) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1米ドル=146.74円で日本円に換算した場合、資本金の額は10,565,280円となります。 (2) 当該異動の前後における当該親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主等の議決権に対する割合① アクセンチュア株式会社(公開買付者) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後38,470個87.23% (注1) 「総株主等の議決権に対する割合」は、当社が2025年8月29日に提出した第11期有価証券報告書に記載された2025年5月31日現在の当社の発行済株式総数(3,996,850株)に、2025年8月13日時点において残存する本新株予約権(413,275個)の目的となる株式数(413,275株)を加算した当社株式数(4,410,125株)に係る議決権の数(44,101個)を分母として計算しております。 なお、「議決権所有割合」は小数点以下第三位を四捨五入して計算しております。 以下同じとします。 ② アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) (注2) アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)、アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)、アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)及びアクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)の「所有議決権の数」及び「総株主等の議決権に対する割合」の( )内は間接所有分を記載しております。 以下同じとします。 ③ アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) ④ アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) ⑤ アクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) (3) 当該異動の理由及びその年月日① 異動の理由当社は、公開買付者より、本公開買付けの結果について、当社株式3,847,085株の応募があり、本公開買付けに応募された株券等の数の合計が買付予定数の下限(2,708,300株)以上となり、本公開買付けが成立したことから、その全てを取得することとなった旨の報告を受けました。 この結果、本公開買付けの決済が行われた場合には、2025年10月6日(本公開買付けの決済の開始日)付で、当社の総株主の議決権の数に対する公開買付者の所有する議決権の数の割合が50%超となるため、公開買付者は、新たに当社の親会社に該当することになります。 これに伴い、公開買付者の親会社であるアクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)、アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)、アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)及びアクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)も、公開買付者を通じて当社株式を間接的に所有することとなるため、当社の親会社に該当することとなります。 ② 異動の年月日(予定)2025年10月6日(本公開買付けの決済の開始日) 2.主要株主の異動(1) 当該異動に係る主要株主の名称(新たに主要株主となるもの)アクセンチュア株式会社 (主要株主でなくなるもの)石川聡彦 (2) 当該異動の前後における当該主要株主の所有議決権の数及びその総株主等の議決権に対する割合アクセンチュア株式会社 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後38,470個87.23% 石川聡彦 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前17,930個40.66%異動後-個-% (3) 当該異動の年月日(予定)2025年10月6日(本公開買付けの決済の開始日) (4) 本報告書提出日現在の資本金の額及び発行済株式総数資本金の額 68,740,350円発行済株式総数 普通株式 4,058,550株 以 上 |
主要株主の異動 | 1.親会社の異動(1) 当該異動に係る親会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容(新たに親会社となるもの)① アクセンチュア株式会社(Accenture Japan Ltd)名称アクセンチュア株式会社(Accenture Japan Ltd)住所東京都港区赤坂一丁目8番1号代表者の氏名代表取締役社長 江川 昌史資本金の額350百万円事業の内容「ストラテジー&コンサルティング」、「テクノロジー」、「オペレーションズ」、「ソング」及び「インダストリーX(インダストリー エックス)」の5つの領域でサービスとソリューションを提供 ② アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)名称アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)住所オランダ王国1082MA アムステルダム、グスタヴマーラープレイン90代表者の氏名マネージングディレクター マーク・フリードマン(Marc Friedman, Managing Director)資本金の額20,050ユーロ(注1)事業の内容持株会社等 (注1) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1ユーロ=171.83円で日本円に換算した場合、資本金の額(小数点以下第一位を四捨五入。 以下、資本金の額の計算において同じです。 )は3,445,192円となります。 ③ アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)名称アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)住所オランダ王国1082MA アムステルダム、グスタヴマーラープレイン90代表者の氏名マネージングディレクター マーク・フリードマン(Marc Friedman, Managing Director)資本金の額1,120,369,600ユーロ(注2)事業の内容持株会社等 (注2) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1ユーロ=171.83円で日本円に換算した場合、資本金の額は192,513,108,368円となります。 ④ アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)名称アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)住所アイルランド共和国 ダブリン2、グランド キャナル ハーバーグランド キャナル スクウェア 1代表者の氏名ディレクター デイビット・ロバートソン(David Robertson, Director)資本金の額201ユーロ(注3)事業の内容持株会社 (注3) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1ユーロ=171.83円で日本円に換算した場合、資本金の額は34,538円となります。 ⑤ アクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)名称アクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)住所アイルランド共和国 ダブリン2、グランド キャナル ハーバーグランド キャナル スクウェア 1代表者の氏名チェア&CEO ジュリー・スイート( Julie Sweet, Chair & CEO)資本金の額72,000米ドル(注4)事業の内容総合コンサルティング会社 (注4) 株式会社みずほ銀行が公表している2025年8月14日現在の外国為替公示相場データの1米ドル=146.74円で日本円に換算した場合、資本金の額は10,565,280円となります。 (2) 当該異動の前後における当該親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主等の議決権に対する割合① アクセンチュア株式会社(公開買付者) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後38,470個87.23% (注1) 「総株主等の議決権に対する割合」は、当社が2025年8月29日に提出した第11期有価証券報告書に記載された2025年5月31日現在の当社の発行済株式総数(3,996,850株)に、2025年8月13日時点において残存する本新株予約権(413,275個)の目的となる株式数(413,275株)を加算した当社株式数(4,410,125株)に係る議決権の数(44,101個)を分母として計算しております。 なお、「議決権所有割合」は小数点以下第三位を四捨五入して計算しております。 以下同じとします。 ② アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) (注2) アクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)、アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)、アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)及びアクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)の「所有議決権の数」及び「総株主等の議決権に対する割合」の( )内は間接所有分を記載しております。 以下同じとします。 ③ アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) ④ アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) ⑤ アクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc) 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後-個(38,470個)-%(87.23%) (3) 当該異動の理由及びその年月日① 異動の理由当社は、公開買付者より、本公開買付けの結果について、当社株式3,847,085株の応募があり、本公開買付けに応募された株券等の数の合計が買付予定数の下限(2,708,300株)以上となり、本公開買付けが成立したことから、その全てを取得することとなった旨の報告を受けました。 この結果、本公開買付けの決済が行われた場合には、2025年10月6日(本公開買付けの決済の開始日)付で、当社の総株主の議決権の数に対する公開買付者の所有する議決権の数の割合が50%超となるため、公開買付者は、新たに当社の親会社に該当することになります。 これに伴い、公開買付者の親会社であるアクセンチュア ホールディングス ビーブイ(Accenture Holdings B.V.)、アクセンチュア インターナショナル ビーブイ(Accenture International B.V.)、アクセンチュア グローバル ホールディングス リミテッド(Accenture Global Holdings Limited)及びアクセンチュア ピーエルシー(Accenture plc)も、公開買付者を通じて当社株式を間接的に所有することとなるため、当社の親会社に該当することとなります。 ② 異動の年月日(予定)2025年10月6日(本公開買付けの決済の開始日) 2.主要株主の異動(1) 当該異動に係る主要株主の名称(新たに主要株主となるもの)アクセンチュア株式会社 (主要株主でなくなるもの)石川聡彦 (2) 当該異動の前後における当該主要株主の所有議決権の数及びその総株主等の議決権に対する割合アクセンチュア株式会社 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前-個-%異動後38,470個87.23% 石川聡彦 所有議決権の数総株主等の議決権に対する割合異動前17,930個40.66%異動後-個-% (3) 当該異動の年月日(予定)2025年10月6日(本公開買付けの決済の開始日) (4) 本報告書提出日現在の資本金の額及び発行済株式総数資本金の額 68,740,350円発行済株式総数 普通株式 4,058,550株 以 上 |