臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙ジェイフロンティア株式会社
EDINETコード、DEIE33800
証券コード、DEI2934
提出者名(日本語表記)、DEIジェイフロンティア株式会社
提出理由  当社は、2025年9月18日開催の当社取締役会において、株式会社shake-hands(以下「株式会社shake-hands社」といいます。
)の株式を取得し、子会社化することを決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2の規定に基づき本報告書を提出するものです。
子会社取得の決定 (1)取得対象子会社の概要①商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容(1)商号株式会社shake-hands(2)本店の所在地東京都港区浜松町2丁目2番15号2F(3)代表者の氏名代表取締役 近藤 亮(4)資本金の額1百万円(5)純資産の額266,717千円(2025年1月31日現在)(6)総資産の額434,062千円(2025年1月31日現在)(7)事業の内容ECモール支援事業、コンテンツマーケティング事業   ②最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益決算期2023年1月期2024年1月期2025年1月期売上高380,078千円714,530千円1,153,713千円営業利益37,884千円116,433千円228,137千円経常利益37,913千円116,421千円228,030千円当期純利益25,375千円75,047千円145,178千円   ③当社との間の資本関係、人的関係及び取引関係資本関係該当事項はありません。
人的関係該当事項はありません。
取引関係マーケティング関連業務の発注。
(2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的shake-hands 社は、2020 年 2 月に設立され、主に EC 事業者向けに EC モールのマーケティング施策をはじめとする EC モール支援事業やコンテンツマーケティング事業等を展開しております。
中核事業である EC モール支援事業においては、各 EC モールの構造や仕組みを深く理解し、それぞれのサイト特性に最適化されたマーケティング施策を立案・実行できる高度なノウハウを有しております。
さらに、shake-hands 社はインフルエンサーを含む10 万人を超える人材ネットワークを有しており、クライアントの要望に応じた様々な施策の提案・実行ができることも同社の強みとなっております。
設立以降、shake-hands 社は毎期業績を大きく伸ばしており、現在では取引社数は上場企業を含め400 社を超え、支援したブランド数は1,000 種類以上にのぼる実績を有しております。
この度のshake-hands社の子会社化により、クライアントであるEC事業者向けには、キャスティングやライブコマース等の施策に加え、ECモール支援を含むクロスセルの展開が可能となります。
さらに、当社のライブコマース支援事業においては、shake-hands社が保有するインフルエンサーネットワークを活用することが可能となり、両社のアセットを融合することで、顧客価値の最大化につながるものと考えております。
加えて、shake-hands社の有する高度なマーケティングの知見は、当社グループのSOKUYAKU事業及びD2C事業におけるマーケティング施策の高度化に資するものであり、グループ全体のブランド力・顧客獲得力の向上に寄与すると見込んでおります。
また、社内のマーケティング人材育成においても、shake-hands社のノウハウを活用することで、専門性の高い人材の育成が可能となり、長期的な組織力強化につながると考えております。
(3)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額shake-handsの普通株式1,230,998千円アドバイザリー費用等(概算額)   4,500千円合計(概算額)1,235,498千円 以上