大量報告書
報告者 | 大成建設株式会社(E00052) |
保有株総数 | 58305532 |
割合 | 0.6178% |
目的 | 提出者は、発行者の普通株式(以下「発行者株式」といいます。 )の全て(ただし、発行者が所有する自己株式及び共同保有者が所有する発行者株式(以下「本不応募合意株式」といいます。 )の全てを除きます。 )を取得し、発行者の完全子会社化を目的とした重要提案行為等を行う予定です。 具体的には、提出者は、会社法(平成17年法律第86号。 その後の改正を含みます。 )第180条に基づき、発行者の普通株式の併合を行うこと(以下「本株式併合」といいます。 )及び本株式併合の効力発生を条件として単元株式数の定めを廃止する旨の定款の一部変更を行うことを付議議案に含む臨時株主総会(以下「本臨時株主総会」といいます。 )の開催を発行者に要請する予定であり、提出者及び共同保有者は、本臨時株主総会において上記各議案に賛成する予定です。 |
取得資金合計 | 102034681000(1株取得単価:1750円) |
自己資金 | 102034681000 |
借入金の内訳 | |
担保契約等重要な契約 | (6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】提出者は、発行者の普通株式を取得することを目的として、2025年8月12日から2025年9月24日までを買付け等の期間とする公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。 )を実施いたしました。 本公開買付けは、2025年9月24日に成立しており、本公開買付けに係る決済の開始日は2025年9月30日を予定しております。 本公開買付けに際し、提出者は、2025年8月8日付で、共同保有者との間で公開買付不応募契約を締結し、共同保有者が、①本不応募合意株式について本公開買付けに応募しないこと、②本臨時株主総会における賛成の議決権を行使すること、③本株式併合の効力発生後に発行者が実施する予定の本不応募合意株式を対象とする自己株式取得(以下「本自己株式取得」といいます。 )を実施するために必要となる分配可能額又は資金を確保するために必要である場合、本自己株式取得の実行までに、(i)発行者による提出者に対する第三者割当ての方法による株式発行その他の措置を講じるとともに、(ii)発行者の資本金及び準備金の額を、それぞれ、本自己株式取得を実施するために必要となる分配可能額を確保し、本自己株式取得を法令等に従い実施することができるために必要な金額となるよう減少させること、④本公開買付けが成立したこと、本株式併合の効力発生が発生したこと及び本自己株式取得を実施するために必要となる分配可能額を確保できていることを条件として、本株式併合の効力発生日以降の実務上合理的に可能な限り早い日をもって、本自己株式取得における取得価額の総額を受領することと引き換えに、共同保有者が保有する本不応募合意株式の全部を発行者に対して売り渡すこと等について合意しております。 |
取得又は処分の状況 | 2025年9月24日株券(普通株式)58,305,5326 - 1.78市場外取得1,750 |
報告者 | 前田建設工業株式会社(E00051) |
保有株総数 | 19047510 |
割合 | 0.2018% |
割合直前 | 0.2017% (0.00010000000000002%) |
取得又は処分の状況 |
証券コード | 1890 |
対象企業名 | 東洋建設株式会社 |
株式総数 | 94371183 |