大量報告書

報告者株式会社 整理回収機構(E07754)
保有株総数46000000
割合0.6315%
割合直前0.6811% (-0.0496%)
目的金融機関の資本の増強を図るため、「金融機能の強化のための特例措置に関する法律」に基づき金融機関の発行する優先株式を引受けたもの。
取得資金合計48000000000(1株取得単価:1043円)
自己資金20000000000
借入金の内訳預金保険機構その他三井 秀範東京都千代田区大手町1丁目9番2号228,000,000
担保契約等重要な契約○B種優先株主は、平成25年4月1日から令和18年9月30日まで、発行会社に対して、本優先株式を取得するのと引換えに発行 会社の普通株式を交付することを請求できる。
 上記期間の末日までに取得されていない優先株式はその翌日をもって発行会社に取得され、引換えに普通株式が交付され る。
また、発行会社は令和3年10月1日以降、金融庁の事前承認を得て、取締役会が別に定める日に、法令上可能な範囲  で、金銭を対価として本優先株式を取得できる。
○C種優先株主は、平成24年12月29日から令和6年9月30日まで、発行会社に対して、本優先株式を取得するのと引換えに 発行会社の普通株式を交付することを請求できる。
 上記期間の末日までに取得されていない優先株式はその翌日をもって発行会社に取得され、引換えに普通株式が交付され る。
また、発行会社は令和元年10月1日以降、金融庁の事前承認を得て、取締役会が別に定める日に、法令上可能な範囲  で、金銭を対価として本優先株式を取得できる。
〇D種優先株主は、平成25年6月29日から令和19年12月28日まで、発行会社に対して、本優先株式を取得するのと引換えに 発行会社の普通株式を交付することを請求できる。
 上記期間の末日までに取得されていない優先株式はその翌日をもって発行会社に取得され、引換えに普通株式が交付され る。
また、発行会社は令和4年12月29日以降、金融庁の事前承認を得て、取締役会が別に定める日に、法令上可能な範囲 で、金銭を対価として本優先株式を取得できる。
〇E種優先株主は、令和6年10月1日から令和30年9月30日まで、発行会社に対して、本優先株式を取得するのと引換えに 発行会社の普通株式を交付することを請求できる。
 上記期間の末日までに取得されていない優先株式はその翌日をもって発行会社に取得され、引換えに普通株式が交付され る。
また、発行会社は令和12年9月30日以降、金融庁の事前承認を得て、取締役会が別に定める日に、法令上可能な範囲 で、金銭を対価として本優先株式を取得できる。
取得又は処分の状況該当なし

報告者預金保険機構(E07374)
割合0.00%
割合直前0.0080% (-0.008%)
目的該当なし
借入金の内訳該当なし
取得又は処分の状況
令和7年9月12日普通株式537,580 - 0.74市場外処分443

証券コード7161
対象企業名株式会社 じもとホールディングス
株式総数72840263