臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙ユニチカ株式会社
EDINETコード、DEIE00527
証券コード、DEI3103
提出者名(日本語表記)、DEIユニチカ株式会社
提出理由 1【提出理由】 当社は、2025年9月2日開催の取締役会において、下記のとおり当社連結子会社である日本エステル株式会社と共同して会社分割(新設分割)を行うことを決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
新設分割の決定 2【報告内容】1.提出会社の他の新設分割会社に関する事項 分割会社(2025年3月31日現在)商号日本エステル株式会社本店の所在地愛知県岡崎市日名北町4-1代表者の氏名代表取締役社長  古賀 裕久資本金の額4,000百万円純資産の額547百万円総資産の額10,511百万円事業の内容各種繊維製品の製造・加工及び販売化学製品の製造及び販売大株主の氏名又は名称及び発行済株式の総数に占める大株主の持株数の割合(※)ユニチカ株式会社 100%提出会社との間の関係(※)資本関係 当社は議決権を100%所有しています。
人的関係 当社役員及び従業員による役員兼任の関係があります。
取引関係 当社は製品の購入を行っております。
※2025年6月30日現在 (最近3事業年度の業績) 日本エステル株式会社決算年月2023年3月期2024年3月期2025年3月期売上高(百万円)14,50814,23913,948営業利益(百万円)115137144経常利益(百万円)232322当期純利益又は当期純損失(△)(百万円)1312△6,011 2.当該新設分割の目的日本エステル株式会社のポリエステル重合事業及びフィラメント事業、並びに当社のスパンボンド不織布事業、産業繊維事業(以下、「本件事業」といいます。
)に関する権利義務を、共同新設分割(以下、「本会社分割」といいます。
)の方法により当社の完全子会社として新たに設立する会社(以下、「新設会社」といいます。
)に対し承継させるためであります。
3.当該新設分割の方法、新設分割に係る割当ての内容その他新設分割計画の内容及び新設分割に係る割当ての内容の算定根拠(1)本新設分割に係る日程取締役会決議日       2025年9月2日分割予定日(効力発生日)  2025年12月26日 (2)当該新設分割の方法本会社分割は、当社及び日本エステル株式会社を分割会社とし、両社が共同で設立する新設会社を承継会社とする共同新設分割であります。
(3)新設分割に係る割当ての内容新設会社は、本会社分割に関して普通株式(発行株式数未定)を発行し、当社及び日本エステル株式会社に対して分割対価として割当交付(割当比率未定)、新設会社は当社の連結会社(100%子会社)となります。
(4)新設分割に係る割当ての内容の算定根拠未定です。
(5)分割会社の新株予約権及び新株予約権付社債に関する取り扱い該当事項はありません。
(6)新設会社が承継する権利義務新設会社は、効力発生日において、当社及び日本エステル株式会社の本件分割の対象となる事業に係る資産、負債、契約その他の権利義務を承継いたします。
(7)債務履行の見込み本会社分割において、新設会社、当社及び日本エステル株式会社が負担すべき債務について、履行の見込みに問題はないものと判断しております。
4.当該新設分割の後の新設分割設立会社となる会社の商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容商号    : 未定本店の所在地: 未定代表者の氏名: 未定資本金の額 : 未定純資産の額 : 未定総資産の額 : 未定事業の内容 : 各種繊維製品の製造・加工及び販売、化学製品の製造及び販売 以 上