臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社インターメスティック |
EDINETコード、DEI | E03492 |
証券コード、DEI | 262A |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社インターメスティック |
提出理由 | 当社は2025年9月2日付の取締役会において、株式会社Horus HD(以下「対象会社」といいます。 )の株式を取得し、完全子会社化すること(以下「本取引といいます。 )について決議いたしました。 本取引は、特定子会社の異動を伴う子会社取得に該当するため、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
親会社又は特定子会社の異動 | 1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)(1)取得対象子会社の概要①Horus HD株式会社(i)商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容商号Horus HD株式会社本店の所在地東京都千代田区大手町一丁目6番1号代表者の氏名今井 良典※今の字は旧字体(ひとやねの中に「テ」の記載)資本金の額50百万円純資産の額3,085百万円総資産3,086百万円事業の内容持株会社 (ii)最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益(単位:百万円) 2023年4月期2024年4月期2025年4月期売上高-0百万円0百万円営業利益-0百万円▲1百万円経常利益-0百万円▲1百万円当期純利益-0百万円▲2百万円 (注)2023年4月期は財務情報が取得できないため、2024年4月期以降の財務を記載しております また、連結財務につきましては主要子会社であるHorus株式会社にて作成しているため、②にて 記載させていただきます。 (iii)当社との間の資本関係、人的関係及び取引関係 資本関係、人的関係、取引関係において該当事項はございません。 ②Horus株式会社(i)商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容商号Horus株式会社本店の所在地東京都千代田区大手町一丁目6番1号代表者の氏名今井 良典※今の字は旧字体(ひとやねの中に「テ」の記載)資本金の額50百万円連結純資産の額4,418百万円連結総資産19,946百万円事業の内容持株会社 (ii)最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益(単位:百万円) 2023年4月期2024年4月期2025年4月期売上高27,001百万円27,067百万円28,186百万円営業利益293百万円▲520百万円1,852百万円経常利益464百万円▲1,275百万円1,497百万円親会社株主に帰属する当期純利益▲446百万円▲1,250百万円1,143百万円 (注)2023年4月期は連結財務情報が取得できないため、主要子会社の連結財務情報を記載しています。 (iii)当社との間の資本関係、人的関係及び取引関係 資本関係、人的関係、取引関係において該当事項はございません。 (2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的 当社グループは、「Zoff」ブランドのメガネ小売店を全国317店舗(2025年7月末現在)展開しております。 今回、当社が株式取得するHorus HDグループ(以下「対象会社グループ」という。 )は、「メガネスーパー」を主ブランドとしてメガネおよびコンタクト小売店を全国300店舗(2025年4月末現在)を展開しております。 今回、対象会社グループを当社グループに迎えることにより、当社グループの店舗数は600店舗を超えるメガネ小売り企業が誕生します。 なお、当社グループの店舗と対象会社グループの店舗は地域的に重複が少なく、商圏のカニバリゼーションによる退店等といったディスシナジーについては認識していません。 対象会社グループはコンタクトレンズの販売に強く力を入れており、グループの売上高においてもメガネ売上高をコンタクトレンズ売上高(EC売上高含む)が上回っています。 かつ、コンタクトレンズの顧客は若年層が多く、当社の顧客層と重なりが大きいことから、本株式取得によりクロスセルなどのシナジーが見込めます。 2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金及び事業の内容上記「1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)」に記載の取得対象子会社は、特定子会社に該当します。 (2)当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数および当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合①当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数 Horus HD株式会社Horus株式会社異動前-個-個異動後3,087,510,000個43,773個 ②当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の割合 Horus HD株式会社Horus株式会社異動前-%-%異動後100%100% (注)Horus株式会社の議決権の割合はHorus HD株式会社を通じて当社が実質的に保有することになる議決権の割合を記載しています。 (3)当該異動の理由及びその年月日 ①異動の理由 :当社が上記2社(以下、対象会社グループ)の株式を取得することにより連結子会 社となり、対象会社グループの売上が当社の売上高の100分の10以上に該当し、特定 子会社に該当するためであります。 ②異動の年月日:2025年10月1日(予定) 以 上 |
子会社取得の決定 | 1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)(1)取得対象子会社の概要①Horus HD株式会社(i)商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容商号Horus HD株式会社本店の所在地東京都千代田区大手町一丁目6番1号代表者の氏名今井 良典※今の字は旧字体(ひとやねの中に「テ」の記載)資本金の額50百万円純資産の額3,085百万円総資産3,086百万円事業の内容持株会社 (ii)最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益(単位:百万円) 2023年4月期2024年4月期2025年4月期売上高-0百万円0百万円営業利益-0百万円▲1百万円経常利益-0百万円▲1百万円当期純利益-0百万円▲2百万円 (注)2023年4月期は財務情報が取得できないため、2024年4月期以降の財務を記載しております また、連結財務につきましては主要子会社であるHorus株式会社にて作成しているため、②にて 記載させていただきます。 (iii)当社との間の資本関係、人的関係及び取引関係 資本関係、人的関係、取引関係において該当事項はございません。 ②Horus株式会社(i)商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容商号Horus株式会社本店の所在地東京都千代田区大手町一丁目6番1号代表者の氏名今井 良典※今の字は旧字体(ひとやねの中に「テ」の記載)資本金の額50百万円連結純資産の額4,418百万円連結総資産19,946百万円事業の内容持株会社 (ii)最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益(単位:百万円) 2023年4月期2024年4月期2025年4月期売上高27,001百万円27,067百万円28,186百万円営業利益293百万円▲520百万円1,852百万円経常利益464百万円▲1,275百万円1,497百万円親会社株主に帰属する当期純利益▲446百万円▲1,250百万円1,143百万円 (注)2023年4月期は連結財務情報が取得できないため、主要子会社の連結財務情報を記載しています。 (iii)当社との間の資本関係、人的関係及び取引関係 資本関係、人的関係、取引関係において該当事項はございません。 (2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的 当社グループは、「Zoff」ブランドのメガネ小売店を全国317店舗(2025年7月末現在)展開しております。 今回、当社が株式取得するHorus HDグループ(以下「対象会社グループ」という。 )は、「メガネスーパー」を主ブランドとしてメガネおよびコンタクト小売店を全国300店舗(2025年4月末現在)を展開しております。 今回、対象会社グループを当社グループに迎えることにより、当社グループの店舗数は600店舗を超えるメガネ小売り企業が誕生します。 なお、当社グループの店舗と対象会社グループの店舗は地域的に重複が少なく、商圏のカニバリゼーションによる退店等といったディスシナジーについては認識していません。 対象会社グループはコンタクトレンズの販売に強く力を入れており、グループの売上高においてもメガネ売上高をコンタクトレンズ売上高(EC売上高含む)が上回っています。 かつ、コンタクトレンズの顧客は若年層が多く、当社の顧客層と重なりが大きいことから、本株式取得によりクロスセルなどのシナジーが見込めます。 2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金及び事業の内容上記「1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)」に記載の取得対象子会社は、特定子会社に該当します。 (2)当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数および当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合①当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数 Horus HD株式会社Horus株式会社異動前-個-個異動後3,087,510,000個43,773個 ②当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の割合 Horus HD株式会社Horus株式会社異動前-%-%異動後100%100% (注)Horus株式会社の議決権の割合はHorus HD株式会社を通じて当社が実質的に保有することになる議決権の割合を記載しています。 (3)当該異動の理由及びその年月日 ①異動の理由 :当社が上記2社(以下、対象会社グループ)の株式を取得することにより連結子会 社となり、対象会社グループの売上が当社の売上高の100分の10以上に該当し、特定 子会社に該当するためであります。 ②異動の年月日:2025年10月1日(予定) 以 上 |