臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | アスクル株式会社 |
EDINETコード、DEI | E03363 |
証券コード、DEI | 2678 |
提出者名(日本語表記)、DEI | アスクル株式会社 |
提出理由 | 2025年8月5日に開催された当社第62回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2025年8月5日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件1 配当財産の種類 金銭2 株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額 当社普通株式1株につき金19円、総額 1,776,986,400円 3 効力発生日 2025年8月6日 第2号議案 定款一部変更の件1 監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行するため、監査等委員である取締役および監査等委員会に関する規定の新設ならびに監査役および監査役会に関する規定の削除等の変更を行う。 2 剰余金の配当等を、取締役会決議により行うことを可能とする旨の規定を新設する。 3 その他、上記の各変更に伴う条数の変更、文言の整理、字句の修正等所要の変更を行う。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )9名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、吉岡晃、玉井継尋、川村勝宏、保苅真一、市毛由美子、青山直美、秋元里奈、石坂信也、秀誠の9名を選任する。 第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件監査等委員である取締役として、今村俊郎、塚原一男、浅枝芳隆、中川深雪の4名を選任する。 第5号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )の報酬等の額決定の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )の報酬等の額を年額6億5千万円以内(うち社外取締役分は年額1億3千万円以内)とする。 第6号議案 監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件監査等委員である取締役の報酬等の額を年額80百万円以内とする。 第7号議案 取締役(監査等委員である取締役および社外取締役を除く。 )に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬等の設定の件監査等委員である取締役および社外取締役を除く付与対象取締役に対して譲渡制限付株式の取得と引換えにするために支給する金銭債権の総額を、業績条件付譲渡制限付株式報酬、ESG指標型譲渡制限付株式報酬および勤務継続型譲渡制限付株式報酬をあわせて年額1億6千万円以内(ただし、使用人兼務取締役の使用人分給与は含まない。 )、年100,000株以内とする。 (3) 決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)賛成割合(%)決議結果第1号議案824,08079630899.87可決第2号議案763,54961,31730992.53可決第3号議案 吉岡 晃820,0474,82530999.38可決 玉井 継尋821,9742,89830999.61可決 川村 勝宏821,9582,91430999.61可決 保苅 真一822,1462,72630999.63可決 市毛 由美子821,8503,02430999.60可決 青山 直美822,8951,97930999.72可決 秋元 里奈822,8811,99330999.72可決 石坂 信也823,4291,44630999.79可決 秀 誠759,21965,64831092.01可決第4号議案 今村 俊郎818,6206,25130899.21可決 塚原 一男823,0171,85830899.74可決 浅枝 芳隆732,21992,64830888.73可決 中川 深雪823,0371,83830899.74可決第5号議案822,8261,71664299.71可決第6号議案822,8251,71764299.71可決第7号議案821,9342,94230899.61可決 (注) 1.第1号議案、第5号議案、第6号議案および第7号議案の可決要件は、出席した議決権を行使することのできる株主の議決権の過半数の賛成であります。 2.第2号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の三分の一以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の三分の二以上の賛成であります。 3.第3号議案および第4号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の三分の一以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 4.賛成割合は、出席株主の議決権の数に対し、本株主総会の前日までの事前行使により賛成の意思表示が確認できた株主および本株主総会の当日出席のうち賛成の意思表示が確認できた一部の株主の議決権の数の合計数の割合です。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本株主総会の前日までに事前行使された議決権数および本株主総会当日出席の一部の株主から当社が各議案に対する賛成、反対および棄権の確認ができた議決権数の集計により、全ての議案は可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したことから、本株主総会当日出席株主のうち賛成、反対および棄権の確認ができない議決権数は加算しておりません。 |