臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 神島化学工業株式会社 |
EDINETコード、DEI | E00763 |
証券コード、DEI | 4026 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 神島化学工業株式会社 |
提出理由 | 当社は、2025年7月18日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2025年7月18日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額 1株につき金22円 総額199,435,720円ロ 効力発生日 2025年7月22日第2号議案 定款一部変更の件経営体制の強化充実を図るため、取締役の員数を12名以内から15名以内に変更するものであります。 第3号議案 取締役10名選任の件池田和夫、布川明、相川義昭、北野幸治、柳谷高公、美藤敦司、藤村倫夫、山本裕一、今岡重貴、伊藤高之の各氏を取締役に選任するものであります。 第4号議案 監査役1名選任の件岡山誠氏を監査役に選任するものであります。 第5号議案 取締役の報酬額改定の件取締役の報酬額を年額300百万円以内(うち、社外取締役分は年額45百万円以内)と改めるものであります。 第6号議案 取締役に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬改定の件取締役(社外取締役を除く。 )を対象とする譲渡制限付株式報酬に関して、支給する金銭報酬債権の総額は年額100百万円以内、付与する譲渡制限付株式の総数は年90,000株以内とすること等に改定するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案52,3493,3390(注)1可決93.90第2号議案50,8094,8790(注)2可決91.14第3号議案 (注)3 池田 和夫布川 明相川 義昭北野 幸治柳谷 高公美藤 敦司藤村 倫夫山本 裕一今岡 重貴伊藤 高之50,86650,90051,27351,28151,24151,27251,23051,26951,22751,2254,8224,7884,4154,4074,4474,4164,4584,4194,4614,4630000000000可決可決可決可決可決可決可決可決可決可決91.2491.3191.9791.9991.9291.9791.9091.9791.8991.89第4号議案53,1792,5090(注)3可決95.39第5号議案53,0401,3141,334(注)1可決95.14第6号議案52,8022,8860(注)1可決94.72 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。 3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |