臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社ムサシ
EDINETコード、DEIE02855
証券コード、DEI7521
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社ムサシ
提出理由 1【提出理由】2025年6月27日開催の当社第104期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金30円 総額204,430,560円効力発生日 2025年6月30日 第2号議案 取締役13名選任の件取締役として、小林 厚一、羽鳥 雅孝、小野 貢市、小林 将治、羽鳥 智紀、山本 義明、村田 一則、森山 明彦、横尾 孝之、池田 哲郎、髙原 巨章、荻野 勝紀及び田島 賢大を選任する。
第3号起案 監査役1名選任の件監査役として、髙橋 昌人を選任する。
第4号議案 退任取締役及び退任監査役に対し退職慰労金贈呈の件退任取締役 五島 眞一氏、西沢 一氏及び退任監査役 矢島 謙樹氏に対し、当社の定める一定の基準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を贈呈することとし、その具体的金額、贈呈の時期、方法等は、退任取締役については取締役会の決議に、退任監査役については監査役の協議によることに一任する。
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案54,979304-(注)1可決 99.4第2号議案 (注)2 小林 厚一50,8554,428- 可決 91.9羽鳥 雅孝51,1074,176- 可決 92.4小野 貢市53,9401,343- 可決 97.5小林 将治54,0871,196- 可決 97.8羽鳥 智紀54,0871,196- 可決 97.8山本 義明54,0881,195- 可決 97.8村田 一則54,0881,195- 可決 97.8森山 明彦54,0881,195- 可決 97.8横尾 孝之54,0881,195- 可決 97.8池田 哲郎54,0881,195- 可決 97.8髙原 巨章52,5072,776- 可決 94.9荻野 勝紀54,0901,193- 可決 97.8田島 賢大53,9361,347- 可決 97.5第3号議案 (注)2 髙橋 昌人53,9271,356- 可決 97.5第4号議案52,1493,134-(注)1可決 94.3注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
以 上