臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙新日本建設株式会社
EDINETコード、DEIE00221
証券コード、DEI1879
提出者名(日本語表記)、DEI新日本建設株式会社
提出理由 当社は、2025年6月27日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月27日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件1.期末配当に関する事項(1) 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金30円(設立60周年記念配当3円含む) 総額1,754,689,440円(2) 効力発生日2025年6月30日2.その他の剰余金の処分に関する事項(1) 減少する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金   9,000,000,000円(2) 増加する剰余金の項目及びその額別途積立金     9,000,000,000円 第2号議案 取締役9名選任の件金綱一男、髙見克司、鈴木政幸、高橋苗樹、金綱康人、木津進、高橋真司、鈴木達也及び大嶋幸児の9氏を取締役に選任するものであります。
第3号議案 監査役1名選任の件本総会終結の時をもって監査役を辞任により退任される吉川直明氏の補欠として、橋本都子氏を監査役に選任するものであります。
第4号議案 退任取締役に対する退職慰労金贈呈の件本総会終結の時をもって取締役を退任される三上順一氏に対し、その在任中の労に報いるため、当社における一定の基準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を贈呈するものであります。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件482,43912,540―(注)1可決97.03第2号議案取締役9名選任の件 (注)2 金綱 一男424,71770,260―可決85.42髙見 克司401,43693,540―可決80.74鈴木 政幸449,11545,862―可決90.33高橋 苗樹481,88713,092―可決96.92金綱 康人481,88213,097―可決96.92木津 進488,0486,931―可決98.16高橋 真司473,00321,975―可決95.14鈴木 達也487,0267,953―可決97.96大嶋 幸児487,0737,906―可決97.97第3号議案監査役1名選任の件 (注)2 橋本 都子481,67213,307―可決96.88第4号議案退任取締役に対する退職慰労金贈呈の件388,28798,5658,127(注)1可決78.10 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。