臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社サガミホールディングス |
EDINETコード、DEI | E03178 |
証券コード、DEI | 9900 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社サガミホールディングス |
提出理由 | 当社は、2025年6月26日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日 2025年6月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額 当社普通株式1株につき金10円 総額302,835,820円ロ 効力発生日 2025年6月27日第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)7名選任の件 大西尚真、鷲津年春、三ツ口質、中島康文、川口奈央、榊原晃及び有馬祥子を取締役(監査等委員であ る取締役を除く)に選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件 神谷俊一、村上貴子及び遠山眞樹を監査等委員である取締役に選任する。 第4号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 森田雅也を補欠の監査等委員である取締役に選任する。 第5号議案 当社株式の大量取得行為に関する対応策(買収への対応方針)継続の件 当社株式の大量取得行為に関する対応策(買収への対応方針)を2028年6月開催予定の定時株主総会 の終結までを有効期間として継続する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件183,6912,78810(注)1可決98.49第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く)7名選任の件 大 西 尚 真 鷲 津 年 春 三 ツ 口 質 中 島 康 文 川 口 奈 央 榊 原 晃 有 馬 祥 子 182,023 184,588 184,960 185,012 185,023 184,983 184,500 4,446 1,881 1,509 1,457 1,446 1,486 1,969 10 10 10 10 10 10 10 (注)2 可決 可決 可決 可決 可決 可決 可決 97.61 98.98 99.18 99.21 99.21 99.19 98.93 第3号議案監査等委員である取締役3名選任の件 神 谷 俊 一 村 上 貴 子 遠 山 眞 樹 184,727 184,760 184,894 1,722 1,689 1,555 20 20 20 (注)2 可決 可決 可決 99.06 99.08 99.15 第4号議案補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 森 田 雅 也 153,99732,47210(注)2可決82.58 第5号議案当社株式の大量取得行為に関する対応策(買収への対応方針)継続の件142,69743,77710(注)1可決76.51 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。 2. 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |