臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙日本テレビホールディングス株式会社
EDINETコード、DEIE04410
証券コード、DEI9404
提出者名(日本語表記)、DEI日本テレビホールディングス株式会社
提出理由 2025年6月27日開催の当社第92期定時株主総会(以下「本株主総会」といいます。
)において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月27日 (2) 当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件 期末配当に関する事項 ① 配当財産の種類 金銭 ② 配当財産の割当てに関する事項およびその総額 普通株式1株につき金     30円 配当総額      7,726,214,250円 ③ 剰余金の配当が効力を生じる日 2025年6月30日 第2号議案 取締役10名選任の件         取締役として、山口 寿一、杉山 美邦、石澤 顕、福田 博之、佐藤 謙、         垣添 忠生、真砂 靖、勝 栄二郎、菰田 正信、諏訪 貴子         の各氏を選任するものであります。
第3号議案 補欠監査役1名選任の件      補欠監査役として、根岸 豊明氏を選任するものであります。
第4号議案 業務執行取締役に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定の件業務執行取締役に対する譲渡制限付株式を付与するための金銭報酬債権の総額を年額1億5千万円以内(ただし、使用人兼務取締役の使用人分給与を含まない。
)とし、金銭報酬債権の現物出資により発行又は処分をされる当社の普通株式の総数は年150,000株以内とする。
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)(注)3第1号議案剰余金処分の件2,142,03789,4301,957(注)1可決95.70第2号議案取締役10名選任の件 (注)2   山口 寿一1,709,926521,5411,957可決76.39  杉山 美邦1,679,813551,6511,957可決75.05  石澤 顕1,999,849231,6191,957可決89.35  福田 博之1,725,394506,0711,957可決77.09  佐藤 謙1,658,280573,1871,957可決74.09  垣添 忠生1,678,127553,3401,957可決74.97  真砂 靖1,884,151347,3161,957可決84.18  勝 栄二郎2,039,425192,0441,957可決91.12  菰田 正信2,069,890161,5761,957可決92.48  諏訪 貴子2,107,641123,8291,957可決94.16第3号議案補欠監査役1名選任の件 (注)2   根岸 豊明2,128,714102,6992,039可決95.10第4号議案業務執行取締役に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定の件2,179,96651,5121,977(注)1可決97.39 (注) 1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成によります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。
3.賛成割合の計算方法は次のとおりであります。
  本株主総会に出席した株主の議決権の数(本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の全ての株主分)に対する、事前行使分及び当日出席の株主のうち各議案の賛否に関して賛成が確認できた議決権の数の割合であります。
(4) 本株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の数の集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対又は棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。
以 上