臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | タカラバイオ株式会社 |
EDINETコード、DEI | E02474 |
証券コード、DEI | 4974 |
提出者名(日本語表記)、DEI | タカラバイオ株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月24日開催の当社第23回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月24日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件期末配当に関する事項①配当財産の種類金銭②株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額当社普通株式1株につき金17円総額 2,047,063,279円③剰余金の配当が効力を生じる日2025年6月25日 第2号議案 取締役9名選任の件取締役として、仲尾功一、宮村 毅、峰野純一、日下部克彦、浜岡 陽、木村 睦、河島伸子、木村和子および松村謙臣の9氏を選任する。 第3号議案 監査役3名選任の件監査役として、掛見卓也、雲 聡および牧川方昭の3氏を選任する。 (3)決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成(個)(注1)反対(個)(注1)棄権(個)(注1)可決要件決議の結果 賛成の割合(注2)第1号議案999,3217,0480(*)可決99.30%第2号議案 仲 尾 功 一877,436128,9630(*)可決87.19%宮 村 毅937,13769,2620(*)可決93.12%峰 野 純 一953,00353,3950(*)可決94.69%日下部 克 彦967,64138,7570(*)可決96.15%浜 岡 陽953,38053,0180(*)可決94.73%木 村 睦951,70754,6910(*)可決94.57%河 島 伸 子954,06852,3310(*)可決94.80%木 村 和 子953,25453,1450(*)可決94.72%松 村 謙 臣954,11652,2830(*)可決94.80%第3号議案 掛 見 卓 也995,33811,0610(*)可決98.90%雲 聡995,20111,1980(*)可決98.89%牧 川 方 昭995,36211,0370(*)可決98.90% (*)・第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。 ・第2号議案および第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。 (注) 1.賛成・反対・棄権の各議決権の数は、議案ごとに、本株主総会前日までに事前に行使された議決権の数および本株主総会当日に出席した株主のうちその意思の表示について確認できた一部の株主の議決権の数をもって集計したものであります。 2.賛成の割合は、議案ごとに、本株主総会に出席した株主の議決権の数(本株主総会前日までに事前に行使された議決権の数および本株主総会当日に出席した株主の議決権の数の合計)に対する上記賛成の議決権の数の割合を算出したものであります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由いずれの議案も、本株主総会前日までに事前に行使された議決権の数および本株主総会当日に出席した株主のうち、その意思の表示について確認できた一部の株主の議決権の数をもって賛成・反対・棄権の各議決権の数を集計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、上記(3)に記載の賛成・反対・棄権の各議決権の数には、本株主総会当日に出席した株主のうちその意思の表示について確認できていない株主の議決権の数を加算しておりません。 以 上 |