臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙テンアライド株式会社
EDINETコード、DEIE03108
証券コード、DEI8207
提出者名(日本語表記)、DEIテンアライド株式会社
提出理由 1【提出理由】 当社は、2025年6月26日開催の第56回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)株主総会が開催された年月日2025年6月26日 (2)決議事項の内容<定時株主総会>第1号議案 定款一部変更の件A種種類株式については、すでにすべて取得・消却が完了しており、当該株式に関する定款の条項は不要となったことから、これらの条項を全文削除し、定款を一部変更するものであります。
第2号議案 剰余金の処分の件当事業年度の剰余金の配当として、B種種類株式につき、所定の計算に基づく金額の配当を実施するものであります。
・B種種類株式1株につき 金40,000円00銭(B種種類株式配当総額 金60,000,000円)・剰余金の配当が効力を生じる日2025年6月27日(金曜日) 第3号議案 取締役7名選任の件取締役として、飯田永太、飯田健太、芳澤聡、藤岡慶、吉田守、宗宮英恵及び細見真智子の各氏を選任するものであります。
第4号議案 退任取締役に対し退職慰労金贈呈の件任期途中で取締役を辞任により退任されました加藤慶一郎氏に対し、在任中の功労に報いるため、当社における一定の水準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を贈呈するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)(注)4第1号議案227,1425,0410(注)1可決(97.46%)第2号議案222,8009,3830(注)2可決(95.60%)第3号議案 (注)3 飯田 永太225,1187,0650可決(96.59%)飯田 健太225,6266,5570可決(96.81%)芳澤 聡226,0576,1260可決(97.00%)藤岡 慶226,1176,0660可決(97.30%)吉田 守226,0986,0850可決(97.01%)宗宮 英恵225,7676,4160可決(96.87%)細見 真智子225,6356,5480可決(96.81%)第4号議案219,98712,1960(注)2可決(94.39%)(注)1.可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上の賛成であります。
2.可決要件は、出席した株主の議決権の過半数以上の賛成であります。
3.可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数以上の賛成であります。
4.賛成割合につきましては、本総会当日出席の株主全員の議決権数(109,607個)を母数に加算して計算しております。
また、無効となった議決権の個数も母数に加算しております。
(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものの合計により、全ての議案は可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。