臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙トランス・コスモス株式会社
EDINETコード、DEIE04837
証券コード、DEI9715
提出者名(日本語表記)、DEIトランス・コスモス株式会社
提出理由 1【提出理由】 当社は、2025年6月25日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)株主総会が開催された年月日2025年6月25日 (2)決議事項の内容第1号議案 第40期剰余金処分の件① 株主に対する配当財産の割当に関する事項およびその総額1株につき金106円 総額3,972,126,022円② 効力発生日2025年6月26日第2号議案 取締役(監査等委員であるものを除く。
)15名選任の件奥田 昌孝、牟田 正明、神谷 健志、髙野 雅年、松原 健志、貝塚 洋、山下 栄二郎、門松 美枝、船津 康次、鳩山 玲人、玉塚 元一、鈴木 則義、鶴森 美和、榑谷 典洋、山本 正已の15氏を取締役として選任するものであります。
第3号議案 取締役(監査等委員であるものを除く。
)の報酬額改定の件当社は、取締役(監査等委員であるものを除く。
)の金銭報酬等について、2016年6月22日開催の第31回定時株主総会において、年額8億円以内(うち、社外取締役分は1億円以内)とする(ただし、使用人兼務取締役に対する使用人分給与は含まない)ことをご承認いただいておりますが、近年、ガバナンス強化の観点から社外取締役を増員していること(本定時株主総会においても社外取締役1名増員を上程)および、昨今の経済情勢の変化など諸般の事情を考慮し、取締役(監査等委員であるものを除く。
)の報酬等の額を年額8億円以内(うち、社外取締役分は1億2,000万円以内)と改めさせていただきたいと存じます。
また、この金銭報酬等には、従来どおり使用人兼務取締役に対する使用人分給与は含まないものといたします。
(3)決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果議決権を有する株主数    6,775名総議決権個数       373,951個 決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案第40期剰余金処分の件328,3057200(注)1可決 99.76第2号議案取締役(監査等委員であるものを除く。
)15名選任の件 奥田 昌孝300,60128,4150(注)2可決 91.35牟田 正明285,37743,6400可決 86.72神谷 健志285,36943,6480可決 86.72髙野 雅年322,9616,0590可決 98.14松原 健志325,4663,5540可決 98.90貝塚 洋325,4753,5450可決 98.90山下 栄二郎325,4853,5350可決 98.91門松 美枝326,0872,9330可決 99.09船津 康次320,4598,5610可決 97.38鳩山 玲人326,9172,1040可決 99.34玉塚 元一198,463130,5560可決 60.31鈴木 則義317,88911,1290可決 96.60鶴森 美和327,6431,3780可決 99.56榑谷 典洋326,4182,6030可決 99.19山本 正已327,1681,8540可決 99.42第3号議案取締役(監査等委員であるものを除く。
)の報酬額改定の件326,6021,2781,152(注)1可決 99.24 (注)1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決または否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上