臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社松風 |
EDINETコード、DEI | E01183 |
証券コード、DEI | 7979 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社松風 |
提出理由 | 当社は、2025年6月25日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月25日 (2) 決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件本総会終結の時をもって、買収防衛策を継続せず廃止することに伴い、定款における買収防衛策に関する規定(第7章 買収防衛策 第40条及び第41条)を削除する。 第2号議案 取締役9名選任の件取締役として、根來紀行、髙見哲夫、山嵜文孝、梅田隆宏、薗井秀次、鈴木基市、西村大三、矢口順子及び松江香織の9氏を選任する。 第3号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、小林京子氏を選任する。 第4号議案 取締役報酬額改定の件取締役の報酬額を年額370百万円以内(うち社外取締役50百万円以内)に改定する。 第5号議案 監査役報酬額改定の件監査役の報酬額を年額70百万円以内に改定する。 第6号議案 取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬額改定の件取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式の付与のために支給する金銭報酬債権の総額を年額70百万円以内、譲渡制限付株式報酬として発行又は処分をされる当社の普通株式の総数を年100,000株以内に改定する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案定款一部変更の件291,52335243(注)1可決99.37第2号議案取締役9名選任の件 (注)2 根來 紀行268,39323,97043可決91.48髙見 哲夫266,07126,29243可決90.69山嵜 文孝288,6643,69943可決98.39梅田 隆宏288,6553,70843可決98.39薗井 秀次288,6863,67743可決98.40鈴木 基市264,46227,90143可決90.15西村 大三290,1172,24643可決98.89矢口 順子290,0972,26643可決98.88松江 香織241,11851,24543可決82.19 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第3号議案補欠監査役1名選任の件291,79656743(注)2可決99.46小林 京子第4号議案取締役報酬額改定の件291,0831,22697(注)3可決99.22第5号議案監査役報酬額改定の件291,1271,18197(注)3可決99.23第6号議案取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬額改定の件290,9371,42543(注)3可決99.17 (注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 3.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |