臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙東洋紡株式会社
EDINETコード、DEIE00525
証券コード、DEI3101
提出者名(日本語表記)、DEI東洋紡株式会社
提出理由 1【提出理由】2025年6月25日開催の当社第167回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。
株主総会における決議 2【報告内容】(1) 当該株主総会が開催された年月日2025年6月25日 (2) 当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項①株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金40円 総額3,526,906,080円②剰余金の配当が効力を生じる日2025年6月26日第2号議案 定款一部変更の件監査等委員会設置会社への移行に伴い、監査等委員会及び監査等委員に関する規定の新設並びに監査役会及び監査役に関する規定の削除をするほか、取締役への重要な業務執行決定の権限委任に関する規定の新設など、所要の変更を行う。
第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)8名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)として、楢原誠慈、竹内郁夫、酒井太市、相良誉仁、播磨政明、福士博司、髙瀬正子及び神崎夕紀の各氏を選任する。
第4号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、田保高幸、入江昭彦及び新免和久の各氏を選任する。
第5号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件補欠の監査等委員である取締役として、里井義昇氏を選任する。
第6号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)の報酬額設定の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)の金銭報酬の額を月額35百万円以内(うち社外取締役分5百万円以内)とする。
第7号議案 監査等委員である取締役の報酬額設定の件監査等委員である取締役の金銭報酬の額を月額5百万円以内とする。
第8号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬額設定の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬の額を年額35百万円以内とする。
なお、対象となる取締役に社外取締役は含まれない。
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成率(%)決議の結果第1号議案606,3858,1251098.19可決第2号議案609,2125,2693998.65可決第3号議案楢原 誠慈竹内 郁夫酒井 太市相良 誉仁播磨 政明福士 博司髙瀬 正子神崎 夕紀 515,935466,780603,110608,949551,861552,450608,964609,310 98,571147,72611,3995,56062,64862,0595,5455,199 1313131313131313 83.5475.5897.6698.6189.3689.4698.6198.66 可決可決可決可決可決可決可決可決第4号議案田保 高幸入江 昭彦新免 和久 604,650609,778609,686 9,8554,7304,822 131313 97.9198.7498.72 可決可決可決第5号議案579,65934,8501393.86可決第6号議案595,60918,74316996.45可決第7号議案608,7305,62216998.57可決第8号議案606,7297,7301398.25可決(注)各議案の可決要件は次のとおりです。
第1号議案、第6号議案、第7号議案及び第8号議案出席した株主の議決権の過半数の賛成です。
第2号議案議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成です。
第3号議案、第4号議案及び第5号議案議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
(4) 賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより各決議事項の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数に、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算していません。
なお、賛成率については、本総会当日出席の株主のうち、賛否が確認できなかった株主の議決権数も分母に加算しています。
以 上