臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社東京機械製作所
EDINETコード、DEIE01539
証券コード、DEI6335
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社東京機械製作所
提出理由 当社は、2025年6月25日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1)株主総会が開催された年月日2025年6月25日 (2) 決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件当社は、取締役会の監督機能を強化し、更なる監督体制の強化を通じてより一層のコーポレートガバナンスの充実を図るため監査等委員である取締役および監査等委員会に関する規定の新設ならびに監査役および監査役会に関する規定の削除、この委任に関する規定の新設を行うものであります。
第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)4名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)として、都並 清史、中野 実、米本 裕至、竹田 いさかの4氏を選任するものであります。
第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、神崎 幸雄、戸山 幹夫、大山 敬三の3氏を選任するものであります。
第4号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件補欠の監査等委員である取締役として、竹田 いさかの1氏を選任するものであります。
第5号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)の報酬等の額決定の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)の報酬等の額を、年額300,000千円以内と定めることとさせていただくものであります。
なお、取締役(監査等委員である取締役を除く。
)の報酬額には、使用人兼務取締役の使用人分給与は含まないものとします。
第6号議案 監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件監査等委員である取締役の報酬等の額を、年額60,000千円以内と定めることとさせていただくものであります。
(3) 決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案定款一部変更の件52,3215830(注1)可決 98.69第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。
)4名選任の件 (注2) 可決 98.59可決 98.70可決 98.72可決 98.91都並 清史中野  実米本 裕至 竹田 いさか52,27052,32852,34052,4386345765644660000第3号議案監査等委員である取締役3名選任の件 (注2) 可決 98.74可決 98.63可決 98.69神崎 幸雄戸山 幹夫大山 敬三52,34952,28852,320554615583000第4号議案補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 (注2) 可決 98.88竹田 いさか52,4234810第5号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。
)の報酬等の額決定の件52,1357690(注3)可決 98.34第6号議案 監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件52,1337710(注3)可決 98.33 (注)各議案の可決用件は次のとおりです。
1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
3.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決または否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。