臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社横田製作所 |
EDINETコード、DEI | E27530 |
証券コード、DEI | 6248 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社横田製作所 |
提出理由 | 当社は、2025年6月26日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件 イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額 1株につき金55円 総額102,031,600円 ロ 効力発生日 2025年6月27日第2号議案 取締役6名選任の件横田義之、綿井宏、河本正博、中川勝巳、坂根裕二及び川角栄二を取締役に選任するものであります。 第3号議案 監査役3名選任の件 石田克之、藤岡達麻及び中村政英を監査役に選任するものであります。 第4号議案 役員退職慰労金制度廃止に伴う退職慰労金打ち切り支給の件役員退職慰労金制度を本総会終結の時をもって廃止することとし、それに伴い、重任となる取締役横田義之、綿井宏、河本正博、中川勝巳、坂根裕二及び川角栄二、並びに、重任となる監査役石田克之、藤岡達麻及び中村政英に対し、在任中の功労に報いるため当社内規における一定の基準に基づき、本制度廃止の日までの在任期間に対する退職慰労金を支給するものであります。 支給の時期は、役員を退任する時とし、その具体的な金額、方法等は取締役については取締役会に、監査役については監査役の協議に一任するものであります。 第5号議案 取締役に対する株式報酬等の額及び内容決定の件役員報酬制度を見直し、役員退職慰労金制度を廃止することに伴い、取締役(社外取締役を除く)を対象に、新たに信託を用いた株式報酬制度を導入するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成の割合(%)第1号議案剰余金の処分の件15,105250(注)1可決97.36第2号議案取締役6名選任の件 (注)2 横 田 義 之綿 井 宏河 本 正 博中 川 勝 巳坂 根 裕 二川 角 栄 二15,09315,09415,09315,09415,09415,081373637363649000000可決可決可決可決可決可決97.2897.2997.2897.2997.2997.20第3号議案監査役3名選任の件 (注)2 石 田 克 之藤 岡 達 麻中 村 政 英15,09215,08215,085384845000可決可決可決97.2797.2197.23第4号議案役員退職慰労金制度廃止に伴う退職慰労金打ち切り支給の件15,078520(注)1可決97.18第5号議案取締役に対する株式報酬等の額及び内容決定の件15,061690(注)1可決97.07 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 以 上 |