臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙サクサ株式会社
EDINETコード、DEIE01874
証券コード、DEI6675
提出者名(日本語表記)、DEIサクサ株式会社
提出理由 当社は、2025年6月26日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の配当の件     (1) 株主に対する配当財産の割当に関する事項およびその総額         当社普通株式1株につき金165円(普通配当135円、記念配当30円)         総額955,186,650円     (2) 効力発生日         2025年6月27日第2号議案 定款一部変更の件        (1) 株主総会の招集地について、柔軟に対応できるように変更をおこなう。
        (2) 取締役会の決議によって、剰余金の配当(中間配当)ができるように変更を            おこなう。
        (3) 条文の新設に伴い、条数の繰り下げをおこなう。
第3号議案 取締役8名選任の件      取締役として、齋藤政利、猪俣貴志、長谷川正治、大田原就太郎、山内麻理、西條光彦、       濱野京および平野聡を選任する。
第4号議案 監査役2名選任の件      監査役として、和田聡および高口洋士を選任する。
第5号議案 補欠監査役2名選任の件       補欠監査役として、八木亨および小林洋介を選任する。
 第6号議案 会計監査人選任の件       会計監査人として、アーク有限責任監査法人を選任する。
 第7号議案 役員賞与支給の件       当期中に在任しました取締役5名に対し、役員賞与支給総額33,330,000円を支給する。
 第8号議案 取締役(社外取締役を除く。
)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定の件       当社の取締役(社外取締役を除く。
)に対し、譲渡制限付株式の付与のための報酬制度を       導入する。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案 41,024個150個0個(注)1可決99.64%第2号議案 40,943個231個0個(注)2可決99.44%第3号議案  齋藤政利38,802個2,372個0個(注)3可決94.24% 猪俣貴志40,748個425個0個可決98.97% 長谷川正治40,857個316個0個可決99.23% 大田原就太郎40,833個340個0個可決99.17% 山内麻理40,854個320個0個可決99.22% 西條光彦40,855個319個0個可決99.23% 濱野京40,914個260個0個可決99.37% 平野聡40,743個431個0個可決98.95%第4号議案  和田聡40,662個511個0個(注)3可決98.76% 高口洋士40,932個242個0個可決99.41%第5号議案  八木亨40,880個294個0個(注)3可決99.29% 小林洋介40,871個303個0個可決99.26%第6号議案40,787個307個0個(注)3可決99.25%第7号議案40,730個444個0個(注)1可決98.92%第8号議案40,786個388個0個(注)1可決99.06% (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
4.賛成割合の計算方法は、本総会に出席した株主の議決権の数(本総会前日までの事前行使分および当日出席のすべての株主分)に対する、各議案の賛否に関して確認できた議決権の数の割合であります。
また、賛成割合は表示単位未満を四捨五入して表示しております。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。