臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | ジオリーブグループ株式会社 |
EDINETコード、DEI | E23288 |
証券コード、DEI | 3157 |
提出者名(日本語表記)、DEI | ジオリーブグループ株式会社 |
提出理由 | 当社は、2025年6月26日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額1株につき金19円 総額252,166,081円ロ 効力発生日2025年6月27日第2号議案 取締役8名選任の件足立建一郎、植木啓之、岩瀬裕道、今川毅、花上稔、佐藤誠、定金生馬、山上圭子の各氏を取締役に選任するものであります。 第3号議案 監査役3名選任の件後藤昌也、沖廣克也、植松則行の各氏を監査役に選任するものであります。 第4号議案 補欠監査役1名選任の件山田紘靖氏を補欠監査役に選任するものであります。 第5号議案 退任監査役に対し退職慰労金贈呈の件本総会終結の時をもって任期満了により監査役を退任される北川博之、高橋龍徳の各氏に対し、在任中の労に報いるため、当社所定の基準に従い、相当額の範囲内で退職慰労金を贈呈するものであります。 なお、その具体的金額、贈呈の時期、方法等は監査役の協議に一任することをお願いするものであります。 第6号議案 監査役の報酬額改定の件監査役の報酬額を現行の年額45百万円以内から、年額65百万円以内とするものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件114,9712700(注)1可決99.77第2号議案取締役8名選任の件 (注)2 足立 建一郎114,9452960可決99.74植木 啓之114,8713700可決99.68岩瀬 裕道114,8873540可決99.69今川 毅114,9003410可決99.70花上 稔114,8414000可決99.65佐藤 誠114,8044370可決99.62定金 生馬114,8254160可決99.64山上 圭子114,8404010可決99.65第3号議案監査役3名選任の件 (注)2 後藤 昌也114,8583820可決99.67沖廣 克也114,8663740可決99.68植松 則行114,8723680可決99.68第4号議案補欠監査役1名選任の件 (注)2 山田 紘靖114,8853550可決99.69第5号議案退任監査役に対し退職慰労金贈呈の件114,3399000(注)1可決99.22第6号議案監査役の報酬額改定の件114,4008380(注)1可決99.27 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |