臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社IDホールディングス |
EDINETコード、DEI | E05017 |
証券コード、DEI | 4709 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社IDホールディングス |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月20日開催の当社第57期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)株主総会が開催された年月日2025年6月20日 (2)決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件期末配当に関する事項イ)配当財産の種類 金銭ロ)配当財産の割当てに関する事項およびその総額 当社普通株式1株につき金45円00銭 配当総額774,289,890円ハ)剰余金の配当が効力を生じる日 2025年6月23日 第2号議案 定款一部変更の件(1)第21条の変更は、取締役の任期を「2年」から「1年」に短縮するものです。 (2)第29条の変更は、監査役の定員を「4名以内」から「4名」に限定するものです。 (3)第30条の変更は、補欠監査役に関する規定を新設して補欠監査役の選任決議の有効期間を定めるものです。 (4)第31条の変更は、補欠監査役が監査役に就任した場合の任期を明確にするものです。 第3号議案 取締役7名選任の件取締役として、舩越真樹、高橋かおり、小島恭、西川理恵子、白畑尚志、Thomas Owsley Rodes(通称名 Toby Rodes)、小林泰子の各氏を選任するものです。 第4号議案 監査役1名選任の件監査役として、加藤剛氏を選任するものです。 第5号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、坂本康氏を選任するものです。 第6号議案 取締役に対する業績連動型株式報酬制度の一部改定の件2015年6月18日開催の第47期定時株主総会において承認された株式報酬制度「株式給付信託(BBT(=Board Benefit Trust))」を一部改定し、給付する株式に退任までの間の譲渡制限を付す「株式給付信託(BBT-RS(=Board Benefit Trust-Restricted Stock))」へ移行するとともに、対象者を当社およびグループ主要子会社の取締役(社外取締役を含む)、執行役員および役員待遇者とすることならびにその他所要の変更をするものです。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果および賛成割合(%)第1号議案126,244830(注)1可決 99.93第2号議案126,263640(注)2可決 99.94第3号議案 舩越 真樹 126,110 217 0 (注)3 可決 99.82 高橋 かおり126,0372900(注)3可決 99.77 小島 恭126,1092180(注)3可決 99.82 西川 理恵子125,9813460(注)3可決 99.72 白畑 尚志126,0542730(注)3可決 99.78 Thomas Owsley Rodes(通称名 Toby Rodes)125,9383890(注)3可決 99.69 小林 泰子126,0932340(注)3可決 99.81第4号議案125,9054220(注)3可決 99.66第5号議案125,9813460(注)3可決 99.72第6号議案113,18713,1390(注)1可決 89.59 (注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成です。 3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算していません。 以 上 |