臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙日産自動車株式会社
EDINETコード、DEIE02142
証券コード、DEI7201
提出者名(日本語表記)、DEI日産自動車株式会社
提出理由 当社は、2025年6月24日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月24日 (2) 決議事項の内容<会社提案>第1号議案 定款一部変更の件発電並びに電力の供給及び販売を行うことを目的として、定款第2条の事業目的を追加し、取締役会副議長の廃止を目的として、定款第20条を変更する。
第2号議案 取締役12名選任の件取締役として、木村 康、ベルナール デルマス、井原 慶子、永井 素夫、アンドリュー ハウス、ブレンダ ハーヴィー、朝田 照男、得能 摩利子、ヴァレリー ランドン、ティモシー ライアン、イヴァン エスピノーサ、赤石 永一の12名を選任する。
<株主提案>第3号議案 定款一部変更の件(上場関係会社の取扱いの検討に関する規定の新設)本件は、否決されました。
第4号議案 定款一部変更の件(上場廃止のおそれのある上場関係会社への対応方針の決定に関する規定の新設)本件は、否決されました。
第5号議案 定款一部変更の件(適正な株主総会を実現するために「是正役」を新設)本件は、否決されました。
第6号議案 取締役報酬の見直しに関する定款変更の件本件は、否決されました。
第7号議案 期末配当実施に関する件本件は、否決されました。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果<会社提案> 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案定款一部変更の件23,568,2912,617,648315(注)1可決89.80第2号議案取締役12名選任の件 (注)2 木村 康23,916,9192,272,474449可決91.12ベルナール デルマス24,328,2621,861,134449可決92.69井原 慶子24,252,8741,936,520449可決92.40永井 素夫24,024,9542,164,436449可決91.53アンドリュー ハウス24,268,9131,920,481449可決92.46ブレンダ ハーヴィー24,818,2961,370,907643可決94.55朝田 照男23,385,4902,803,904449可決89.10得能 摩利子24,916,0141,273,382449可決94.93ヴァレリー ランドン25,285,992903,399449可決96.34ティモシー ライアン25,472,183717,212449可決97.05イヴァンエスピノーサ25,468,157721,044643可決97.03赤石 永一25,536,203653,195449可決97.29 (注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成による。
<株主提案> 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第3号議案定款一部変更の件(上場関係会社の取扱いの検討に関する規定の新設)2,197,24317,057,9686,935,850(注)1否決8.37第4号議案定款一部変更の件(上場廃止のおそれのある上場関係会社への対応方針の決定に関する規定の新設)1,953,88917,301,5446,935,823否決7.44第5号議案定款一部変更の件(適正な株主総会を実現するために「是正役」を新設)1,292,97817,962,0726,936,132否決4.93第6号議案取締役報酬の見直しに関する定款変更の件1,559,84217,695,0536,935,783否決5.94第7号議案期末配当実施に関する件1,430,23117,825,1976,935,782(注)2否決5.45 (注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上の賛成による。
2.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。