臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | カナデビア株式会社 |
EDINETコード、DEI | E02124 |
証券コード、DEI | 7004 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 日立造船株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月24日開催の当社第128回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月24日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件当社普通株式1株につき金25円の期末配当を実施する。 第2号議案 定款一部変更の件取締役会の決議をもって相談役を置くことができる旨の規定を削除するとともに、これに伴い条数を変更する。 第3号議案 取締役8名選任の件取締役として、桑原 道、橋爪宗信、小木 均、宮﨑 寛、庄司哲也、坂田信以、堀口明子および宮崎眞紀の8名を選任する。 第4号議案 監査役2名選任の件監査役として、大倉雄一および安田俊彦の2名を選任する。 第5号議案 補欠の監査役1名選任の件社外監査役の補欠の監査役として、高坂佳郁子を選任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成比率(%)決議の結果第1号議案1,328,2345,43418499.47可決第2号議案1,331,2752,34918499.70可決第3号議案 桑原 道1,067,264266,24318479.93可決橋爪宗信1,322,93410,57918499.08可決小木 均1,323,29410,21918499.10可決宮﨑 寛1,322,99610,51718499.08可決庄司哲也1,275,69857,81518495.54可決坂田信以1,326,8576,65618499.37可決堀口明子1,327,0476,46618499.38可決宮崎眞紀1,327,7045,80918499.43可決第4号議案 大倉雄一1,227,559106,09018491.93可決安田俊彦1,255,12678,52418494.00可決第5号議案1,323,41510,25118499.11可決(注)1.各決議事項が可決されるための要件は、次のとおりであります。 ・第1号議案出席した株主の議決権の過半数の賛成・第2号議案議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成・第3号議案、第4号議案および第5号議案議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成2.当該株主総会において議決権を行使することができる株主の有する議決権の数は、1,680,317個であります。 3.賛成比率は、出席した株主の議決権の数(事前行使分および当日出席分)に対する割合であります。 なお、比率の算定にあたっては、意思表示を無効とした事前行使分についても出席株主の議決権数に算入しております。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 当該株主総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものの集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、当該株主総会当日出席の株主の議決権の数の一部を集計しておりません。 以 上 |