臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社リコー |
EDINETコード、DEI | E02275 |
証券コード、DEI | 7752 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社リコー |
提出理由 | 2025年6月24日開催の当社第125回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月24日 (2)当該決議事項の内容 第1号議案 剰余金処分の件期末配当に関する事項(1) 配当財産の種類金銭(2) 配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき 19円配当総額 10,823,209,096円(3) 剰余金の配当が効力を生じる日2025年6月25日 第2号議案 取締役8名選任の件取締役として、以下8名を選任する山下 良則、大山 晃、川口 俊、横尾 敬介、谷 定文、石村 和彦、石黒 成直、武田 洋子 第3号議案 監査役2名選任の件監査役として、以下2名を選任する佐藤 愼二、太田 洋 第4号議案 取締役の報酬等の額改訂の件取締役の報酬額を月額 46,000,000円以内(うち社外取締役分月額 7,000,000円以内)から年額 552,000,000円以内(うち社外取締役分 144,000,000円以内)に改定する 第5号議案 監査役の報酬等の額改訂の件監査役の報酬額を月額 9,000,000円以内から年額 150,000,000円以内に改定する 第6号議案 取締役賞与支給の件取締役賞与として、当年度に在籍した取締役3名(社外取締役除く)に対し総額 71,866,000円を支給する (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 ① 総議決権数・議決権を有する株主数 33,670名・その有する議決権の数 5,689,914個 ② 議決権を行使した株主数等・議決権を行使した株主数 12,198名・その有する議決権の数 4,970,453個〔行使率 87.35%〕※各議案の議決権行使数のうち最少のもの(第1号議案)を記載しております。 議案決議の結果可否賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成率(%)第1号議案可決4,967,9961,84461399.95%第2号議案 1.山下 良則可決3,053,8051,900,20416,44861.43%2.大山 晃可決3,183,5781,786,40048364.04%3.川口 俊可決4,923,89646,09348399.06%4.横尾 敬介可決4,838,035131,95248397.33%5.谷 定文可決4,929,29040,69948399.17%6.石村 和彦可決4,929,02340,96648399.16%7.石黒 成直可決4,945,56624,42348399.49%8.武田 洋子可決4,940,33129,65848399.39%第3号議案 1.佐藤 愼二可決4,909,95460,04548398.78%2.太田 洋可決4,955,33114,66948399.69%第4号議案可決4,938,70822,8358,93099.36%第5号議案可決4,934,97726,3739,12399.28%第6号議案可決4,919,69542,4908,28798.97% (注)各議案の可決要件は、次のとおりです。 第1号議案、第4号議案、第5号議案、第6号議案出席した株主の議決権の過半数の賛成第2号議案、第3号議案議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成 以上 |