臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社じもとホールディングス
EDINETコード、DEIE26686
証券コード、DEI7161
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社じもとホールディングス
提出理由 当社は、2025年6月19日の第13期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2025年6月19日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額普通株式   1株につき5円00銭  総額 133,925,170円B種優先株式 1株につき0円23銭  総額  2,990,000円C種優先株式 1株につき0円20銭  総額  2,000,000円D種優先株式 1株につき0円20銭  総額  1,000,000円E種優先株式 1株につき0円10銭  総額  1,800,000円ロ 効力発生日 2025年6月20日 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)11名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)として、西塚英樹、坂爪敏雄、尾形毅、鈴木治、中澤雄二郎、鈴木拓志、柴田健、小林祐介、半田稔、長谷川靖及び佐竹勤の11氏を選任する。
第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件監査等委員である取締役として、三瓶渉、伊藤吉明、髙橋節、伊東昭代の4氏を選任する。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果(賛成割合)第1号議案剰余金処分の件649,80270528(注)1可決(99.00%)第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。
)11名選任の件 (注)2 西塚 英樹189,3591,177122 可決(96.38%)坂爪 敏雄189,3171,219122 可決(96.36%)尾形 毅189,3201,216122 可決(96.36%)鈴木 治189,3631,173122 可決(96.38%)中澤 雄二郎189,4281,108122 可決(96.42%) 鈴木 拓志189,4201,116122 可決(96.41%) 柴田 健189,3911,145122 可決(96.40%) 小林 祐介189,3561,180122 可決(96.38%)半田 稔189,2231,313122 可決(96.31%)長谷川 靖179,76810,768122 可決(91.50%)佐竹 勤189,1571,379122 可決(96.28%)第3号議案監査等委員である取締役4名選任の件 (注)2 三瓶 渉189,4161,22833 可決(96.40%)伊藤 吉明179,98610,65833 可決(91.60%)髙橋 節189,1621,48233 可決(96.27%)伊東 昭代189,1341,51033 可決(96.26%) (注) 1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち、賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以上