臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社 神戸製鋼所
EDINETコード、DEIE01231
証券コード、DEI5406
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社 神戸製鋼所
提出理由 1【提出理由】2025年6月19日開催の当社第172回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月19日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)8名選任の件 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)として、勝川四志彦、永良哉、坂本浩一、宮岡伸司、 木本和彦、伊藤ゆみ子、北川慎介、塚本良江を選任する。
第2号議案 監査等委員である取締役1名選任の件 監査等委員である取締役として、松本群雄を選任する。
第3号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 補欠の監査等委員である取締役として塩路広海を選任する。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成反対棄権決議の結果賛成比率可決第1号議案 勝川四志彦2,591,511個60,852個5個96.87%可決永良哉2,614,463個37,901個5個97.72%可決坂本浩一2,615,829個36,535個5個97.78%可決宮岡伸司2,615,614個36,750個5個97.77%可決木本和彦2,616,207個36,157個5個97.79%可決伊藤ゆみ子2,636,149個16,215個5個98.54%可決北川慎介2,633,087個19,277個5個98.42%可決塚本良江2,636,638個15,726個5個98.55%可決第2号議案2,421,948個230,644個5個90.53%可決第3号議案2,640,006個12,618個5個98.68%可決(注)1. 各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。
第1号議案、第2号議案、第3号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
(注)2. 当該株主総会において議決権を行使することができる株主の有する議決権の数は、3,925,779個です。
(注)3. 比率の算定にあたっては、意思表示を無効とした事前行使分についても出席株主の議決権数に算入しております。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由事前行使分、及び本総会当日出席の株主から各議案の賛成及び反対が確認できた議決権数の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たしたため、本総会当日出席の株主について、各議案の賛否が確認できない議決権数は加算しておりません。
以 上