臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社イチネンホールディングス |
EDINETコード、DEI | E04904 |
証券コード、DEI | 9619 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社イチネンホールディングス |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月17日開催の当社第63期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の 5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するも のであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月17日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件① 期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金 37円(普通配当33円、創業95周年記念配当4円)② その他の剰余金の処分に関する事項(1)増加する剰余金の項目及びその額配当平均積立金 740,000,000円別途積立金 1,800,000,000円(2)減少する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金 2,540,000,000円 第2号議案 定款一部変更の件社外監査役が期待される役割を十分に発揮できるよう、社外監査役の責任を限定する契約を締結することができる旨の規定として、定款第35条(社外監査役との責任限定契約)を新設する。 第3号議案 取締役7名選任の件取締役として、黒田雅史、黒田勝彦、村中 正、井本久子、木村平八、廣冨靖以、常陰 均の7氏を選任する。 第4号議案 監査役1名選任の件監査役として、足立広志氏を選任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案192,589268-(注)1可決 99.64第2号議案192,432425-(注)2可決 99.56第3号議案 黒田 雅史185,4977,360-(注)3可決 95.97黒田 勝彦192,162695- 可決 99.42村中 正192,182675- 可決 99.43井本 久子192,171686- 可決 99.43木村 平八192,182675- 可決 99.43廣冨 靖以192,001856- 可決 99.34常陰 均191,7111,146- 可決 99.19第4号議案 足立 広志192,132725-(注)3可決 99.41 (注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。 3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |