臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 南海電気鉄道株式会社 |
EDINETコード、DEI | E04106 |
証券コード、DEI | 9044 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 南海電気鉄道株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2025年6月18日開催の当社第108期定時株主総会(以下「本総会」といいます。 )において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)本総会が開催された年月日 2025年6月18日 (2)本総会の決議事項の内容 第1号議案 剰余金の配当の件 当社普通株式1株につき金22円50銭とする。 第2号議案 吸収分割契約承認の件 第3号議案 定款一部変更の件 第4号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )9名選任の件 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、遠北光彦、岡嶋信行、芦辺直人、梶谷知志、 大塚貴裕、常陰 均、肥塚見春、望月愛子及び堀 直樹を選任する。 第5号議案 監査等委員である取締役6名選任の件 監査等委員である取締役として、浦井啓至、泰田崇義、國部 毅、三木章平、田中崇公及び林 理恵を 選任する。 第6号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。 )に対する株式報酬制度の一部改定 及び継続の件 (3)本総会の決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成率(%)決議結果第1号議案645,68579,6126788.17可決第2号議案720,2035,2206798.33可決第3号議案720,5444,8776798.38可決第4号議案 遠北 光彦 岡嶋 信行 芦辺 直人 梶谷 知志 大塚 貴裕 常陰 均 肥塚 見春 望月 愛子 堀 直樹 665,558671,588697,323697,657697,624684,020688,759701,418702,463 59,86353,83327,54827,21427,24740,85036,11024,00622,407 676762062062062062067620 90.8791.7095.2195.2695.2593.3994.0495.7795.91 可決可決可決可決可決可決可決可決可決第5号議案 浦井 啓至 泰田 崇義 國部 毅 三木 章平 田中 崇公 林 理恵 667,620667,685620,714630,361718,833719,842 57,24557,180104,15694,5076,5895,581 6226226226226969 91.1591.1684.7586.0798.1598.28 可決可決可決可決可決可決第6号議案718,0627,3616798.04可決 (注)1.第1号議案及び第6号議案の可決要件は、出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。 2.第2号議案及び第3号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。 3.第4号議案及び第5号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |