臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙石塚硝子株式会社
EDINETコード、DEIE01123
証券コード、DEI5204
提出者名(日本語表記)、DEI石塚硝子株式会社
提出理由 当社は、2025年6月17日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日 2025年6月17日 (2) 決議事項の内容第1号議案 取締役6名選任の件     取締役として、石塚久継、畔柳博史、稲本弘希、杉浦修、小栗悟、安北千差の6氏を選任する。
第2号議案 監査役2名選任の件  監査役として、赤嶺順也、平田健人の両氏を選任する。
第3号議案 補欠監査役2名選任の件     社外監査役赤嶺順也、平田健人の両名の補欠監査役として松田茂樹氏を、監査役北山聡氏の補欠監査    役として石原浩氏を選任する。
第4号議案 取締役(社外取締役を除き、業務執行取締役に限る。
)に対する譲渡制限付株式の割当ての ための報酬決定の件  対象取締役に対する譲渡制限付株式に関する報酬等として支給する金銭報酬債権総額を、取締役の報  酬等の額とは別枠として、年額60百万円以内として設定する。
なお、割り当てる譲渡制限付株式の総額 は19,200株を、各事業年度において割り当てる譲渡制限付株式の数の上限する。
第5号議案 当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収への対応方針)の継続の件  当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収への対応方針)を継続する。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案取締役6名選任の件 (注)1 石塚 久継27,3273,3010可決87.3畔柳 博史27,3243,3040可決87.3稲本 弘希27,3343,2940可決87.4杉浦  修27,3333,2950可決87.4小栗  悟29,1341,4940可決93.1安北 千差27,3243,3040可決87.3第2号議案監査役2名選任の件 (注)1 赤嶺 順也28,9201,7080 可決92.4平田 健人29,3751,2530 可決93.9第3号議案補欠監査役2名選任の件 (注)1 松田 茂樹29,3581,2700可決93.8石原  浩29,3681,2600可決93.9第4号議案取締役(社外取締役を除き、業務執行取締役に限る。
)に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬決定の件29,3341,2940 (注)2可決93.8第5号議案当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収への対応方針)の継続の件25,3835,2450 (注)2可決81.1 (注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(注) 2.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。