臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙岩谷産業株式会社
EDINETコード、DEIE02567
証券コード、DEI8088
提出者名(日本語表記)、DEI岩谷産業株式会社
提出理由 1【提出理由】 当社は、2025年6月18日開催の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年6月18日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件1 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額当社普通株式 1株につき金 47円 総額 10,826,898,380円2 剰余金の配当が効力を生じる日 2025年6月19日 第2号議案 定款一部変更の件1 取締役の経営責任をより明確にし、経営環境の変化に迅速に対応できる経営体制を構築する  こと及び株主の皆様からの信任の機会を増やすことを目的として、取締役の任期を2年から  1年に変更するものであります。
         2 株主の皆様への利益還元の機会を充実させるため、現行年1回の期末配当に加え、会社法           第454条第5項の規定に基づき、取締役会の決議によって中間配当ができる旨を定めるもの           であります。
           また、これに伴い中間配当金の除斥期間を定めるものであります。
第3号議案 取締役12名選任の件牧野 明次、渡邊 敏夫、間島 寬、廣田 博清、津吉 学、福島 洋、髙山 健志、寺田 和正、森 詳介、佐藤 廣士、鈴木 博之、齋藤 友紀の各氏を取締役に選任するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件  並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案剰余金処分の件1,792,0138,52540(注)1可決  99.16第2号議案定款一部変更の件1,799,0381,51624(注)2可決  99.55第3号議案取締役12名選任の件 牧野 明次1,497,431303,1348(注)3可決  82.86渡邊 敏夫1,725,20174,463912可決  95.46間島 寬1,633,388167,1778可決  90.38廣田 博清1,775,92223,742912可決  98.27津吉 学1,776,35723,307912可決  98.30福島 洋1,775,93523,729912可決  98.27髙山 健志1,776,57923,085912可決  98.31寺田 和正1,770,82328,840912可決  97.99森 詳介1,697,048102,614912可決  93.91佐藤 廣士1,781,39019,1808可決  98.57鈴木 博之1,781,45819,1128可決  98.58齋藤 友紀1,653,681145,981912可決  91.51(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
   2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上