臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙サノヤスホールディングス株式会社
EDINETコード、DEIE25662
証券コード、DEI7022
提出者名(日本語表記)、DEIサノヤスホールディングス株式会社
提出理由 当社は、2025年4月30日開催の取締役会において、株式会社小寺電子製作所(現 KEホールディングス株式会社及び現 小寺電子製作所)の発行済み株式の全部を取得し、子会社化することについて決議いたしました。
本取引は、特定子会社の異動を伴う子会社取得に該当するため、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
親会社又は特定子会社の異動 1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)(1) 取得対象会社の概要 ・KEホールディングス株式会社(1) 名称KEホールディングス株式会社(2025年6月1日付でKEホールディングス株式会社を存続会社、株式会社小寺電子製作所を消滅会社とする合併を行い、併せてKEホールディングス株式会社の商号を株式会社小寺電子製作所に変更します。
)(2) 所在地岐阜県岐阜市下奈良一丁目28番2号(3) 代表者の氏名代表取締役 小島 亘(4) 事業内容株式及び社債等の有価証券への投資、保有及び運用(5) 資本金100百万円(6) 設立年月日2022年2月25日 ・株式会社小寺電子製作所(1) 名称株式会社小寺電子製作所(2) 所在地岐阜県岐阜市下奈良一丁目28番2号(3) 代表者の氏名代表取締役社長 菅野 信也(4) 事業内容全自動電線切断皮剝装置・全自動圧着機等の設計、製造、販売(5) 資本金10百万円(6) 設立年月日1983年7月21日(1973年4月創業) (2) 最近3か年に終了した各事業年度の純資産の額、総資産の額、売上高、営業利益、経常利益及び純利益 ・KEホールディングス株式会社決算期2022年6月期2023年6月期2024年6月期純資産863百万円795百万円711百万円総資産5,386百万円5,291百万円5,106百万円売上高0百万円1百万円1百万円営業利益△123百万円△10百万円△2百万円経常利益△136百万円△67百万円△61百万円当期純利益△136百万円△68百万円△83百万円  ※2022年6月期は約4ヶ月間となっています。
 ・株式会社小寺電子製作所決算期2022年6月期2023年6月期2024年6月期純資産5,854百万円5,759百万円5,289百万円総資産6,117百万円5,993百万円5,515百万円売上高1,380百万円1,300百万円1,231百万円営業利益433百万円295百万円407百万円経常利益439百万円315百万円431百万円当期純利益180百万円△96百万円△334百万円 (3) 提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係資本関係当社と当該会社との間には、記載すべき資本関係はありません。
人的関係当社と当該会社との間には、記載すべき人的関係はありません。
取引関係当社と当該会社との間には、記載すべき取引関係はありません。
(4) 取得対象会社に関する子会社取得の目的株式会社小寺電子製作所は1973年(昭和48年)の創業以来、全自動電線切断皮剝装置・全自動圧着機等のワイヤーハーネス加工機のメーカーとして、国内で高いシェアを誇っております。
当社は、2026年度を最終年度とする「中期経営計画<'24-'26>」において、既存事業領域か否かにかかわらず、ニッチな業界のトップ企業や当社の知見や経験によるシナジーが見込まれる企業をグループ化して相互成長を図ることを、成長戦略の柱の一つとして掲げており、同社を子会社化することは、中期経営計画を達成するうえで非常に大きな意義を持つと考えています。
同社を当社グループに加えることにより、新規事業分野への進出及び事業規模の拡大による事業基盤の強化を図るとともに、当該事業の中長期的な成長及び収益力の強化を目指してまいります。
(5) 取得対象会社に関する子会社取得の対価の額対象会社の株式 3,000百万円なお、アドバイザリー費用等については未定のため、上記金額に含んでおりません。
2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)(1) 当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容上記「1.子会社取得の決定(企業内容などの開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容) (1)取得対象子会社の概要」に記載の通りであります。
(2) 当該異動の前後における当社の所有に係る特定子会社の議決権の数及び特定子会社の総株主等の議決権に対す る割合 ・当社の所有に係る特定子会社の議決権の数  異動前 : -個  異動後 : 100,000個 ・当社の所有に係る特定子会社の総株主等の議決権に対する割合  異動前 : -%  異動後 : 100.0% (3) 当該異動の理由及びその年月日 ・異動の理由当社は、2025年4月30日開催の取締役会において、株式会社小寺電子製作所(現商号:KEホールディングス株式会社)の発行済み株式の全部を取得し、子会社化することについて決議いたしました。
出資の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当し、当社の特定子会社に該当するためであります。
 ・異動の年月日2025年6月2日(予定)
子会社取得の決定 1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)(1) 取得対象会社の概要 ・KEホールディングス株式会社(1) 名称KEホールディングス株式会社(2025年6月1日付でKEホールディングス株式会社を存続会社、株式会社小寺電子製作所を消滅会社とする合併を行い、併せてKEホールディングス株式会社の商号を株式会社小寺電子製作所に変更します。
)(2) 所在地岐阜県岐阜市下奈良一丁目28番2号(3) 代表者の氏名代表取締役 小島 亘(4) 事業内容株式及び社債等の有価証券への投資、保有及び運用(5) 資本金100百万円(6) 設立年月日2022年2月25日 ・株式会社小寺電子製作所(1) 名称株式会社小寺電子製作所(2) 所在地岐阜県岐阜市下奈良一丁目28番2号(3) 代表者の氏名代表取締役社長 菅野 信也(4) 事業内容全自動電線切断皮剝装置・全自動圧着機等の設計、製造、販売(5) 資本金10百万円(6) 設立年月日1983年7月21日(1973年4月創業) (2) 最近3か年に終了した各事業年度の純資産の額、総資産の額、売上高、営業利益、経常利益及び純利益 ・KEホールディングス株式会社決算期2022年6月期2023年6月期2024年6月期純資産863百万円795百万円711百万円総資産5,386百万円5,291百万円5,106百万円売上高0百万円1百万円1百万円営業利益△123百万円△10百万円△2百万円経常利益△136百万円△67百万円△61百万円当期純利益△136百万円△68百万円△83百万円  ※2022年6月期は約4ヶ月間となっています。
 ・株式会社小寺電子製作所決算期2022年6月期2023年6月期2024年6月期純資産5,854百万円5,759百万円5,289百万円総資産6,117百万円5,993百万円5,515百万円売上高1,380百万円1,300百万円1,231百万円営業利益433百万円295百万円407百万円経常利益439百万円315百万円431百万円当期純利益180百万円△96百万円△334百万円 (3) 提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係資本関係当社と当該会社との間には、記載すべき資本関係はありません。
人的関係当社と当該会社との間には、記載すべき人的関係はありません。
取引関係当社と当該会社との間には、記載すべき取引関係はありません。
(4) 取得対象会社に関する子会社取得の目的株式会社小寺電子製作所は1973年(昭和48年)の創業以来、全自動電線切断皮剝装置・全自動圧着機等のワイヤーハーネス加工機のメーカーとして、国内で高いシェアを誇っております。
当社は、2026年度を最終年度とする「中期経営計画<'24-'26>」において、既存事業領域か否かにかかわらず、ニッチな業界のトップ企業や当社の知見や経験によるシナジーが見込まれる企業をグループ化して相互成長を図ることを、成長戦略の柱の一つとして掲げており、同社を子会社化することは、中期経営計画を達成するうえで非常に大きな意義を持つと考えています。
同社を当社グループに加えることにより、新規事業分野への進出及び事業規模の拡大による事業基盤の強化を図るとともに、当該事業の中長期的な成長及び収益力の強化を目指してまいります。
(5) 取得対象会社に関する子会社取得の対価の額対象会社の株式 3,000百万円なお、アドバイザリー費用等については未定のため、上記金額に含んでおりません。
2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)(1) 当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容上記「1.子会社取得の決定(企業内容などの開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容) (1)取得対象子会社の概要」に記載の通りであります。
(2) 当該異動の前後における当社の所有に係る特定子会社の議決権の数及び特定子会社の総株主等の議決権に対す る割合 ・当社の所有に係る特定子会社の議決権の数  異動前 : -個  異動後 : 100,000個 ・当社の所有に係る特定子会社の総株主等の議決権に対する割合  異動前 : -%  異動後 : 100.0% (3) 当該異動の理由及びその年月日 ・異動の理由当社は、2025年4月30日開催の取締役会において、株式会社小寺電子製作所(現商号:KEホールディングス株式会社)の発行済み株式の全部を取得し、子会社化することについて決議いたしました。
出資の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当し、当社の特定子会社に該当するためであります。
 ・異動の年月日2025年6月2日(予定)