臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社ワールドホールディングス |
EDINETコード、DEI | E05467 |
証券コード、DEI | 2429 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社ワールドホールディングス |
提出理由 | 1【提出理由】 当社は、2025年3月28日開催の当社第32回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2025年3月28日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 取締役15名選任の件取締役として、伊井田栄吉、中野繁、本多信二、栗山勝宏、塩見政明、桑原伸一郎、濱地知治白川祐治、川本惣一、磯俣克平、木村一義、荻野浩三、小野和美、星野裕志及び久保欣を選任する。 第2号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、井川晃浩を選任する。 第3号議案 税制適格ストックオプションとして新株予約権を発行する件当社及び当社子会社の取締役(社外取締役を除く。 )、当社及び当社子会社の従業員に対し、税制適格ストックオプションとして発行する新株予約権の募集事項の決定を当社取締役会に委任する。 第4号議案 税制非適格ストックオプションとして新株予約権を発行する件当社取締役(社外取締役を除く。 )に対し、前号議案のストックオプションとは別の税制非適格ストックオプションとして発行する新株予約権の募集事項の決定を当社取締役会に委任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対、棄権及び無効の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権/無効(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案 (注)1 伊井田 栄吉140,6875,330366 可決(96.11%)中野 繁139,4606,558366 可決(95.27%)本多 信二139,4236,596366 可決(95.24%)栗山 勝宏139,4206,598366 可決(95.24%)塩見 政明139,3926,626366 可決(95.22%)桑原 伸一郎139,4606,558366 可決(95.27%)濱地 知治138,9247,094366 可決(94.90%)白川 祐治123,43922,579366 可決(84.33%)川本 惣一123,43422,584366 可決(84.32%)磯俣 克平123,86822,150366 可決(84.62%)木村 一義139,4296,589366 可決(95.25%)荻野 浩三138,8897,129366 可決(94.88%)小野 和美145,703315366 可決(99.53%)星野 裕志145,739279366 可決(99.56%)久保 欣145,700318366 可決(99.53%)第2号議案 (注)1 井川 晃浩139,2626,760361 可決(95.14%)第3号議案122,46723,555361(注)2可決(83.66%)第4号議案122,25223,771361(注)2可決(83.51%)(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び本総会当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権を集計することにより、各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主の賛成、反対、棄権及び無効の確認ができていない一部の議決権の数につきましては、加算しておりません。 以 上 |