臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社インフォマート
EDINETコード、DEIE05609
証券コード、DEI2492
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社インフォマート
提出理由 1【提出理由】 2025年3月26日開催の当社第27期定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)株主総会が開催された年月日2025年3月26日 (2)決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額普通株式1株につき金0円97銭 総額219,510,530円ロ 効力発生日2025年3月27日第2号議案 定款一部変更の件定款を以下のとおり、一部変更する。
       (下線部分は変更箇所を示しています)現行定款変更案(取締役の任期)第21条 取締役の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。
2 任期満了前に退任した取締役の補欠又は増員として選任された取締役の任期は、他の在任取締役の任期の満了する時までとする。
(取締役の任期)第21条 取締役の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。
(削除)第3号議案 取締役9名選任の件取締役として中島 健、藤田 尚武、長尾 收、村上 肇、木村 慎、加藤 一隆、岡橋 輝和、兼川 真紀、李 成一の9名を選任するものであります。
第4号議案 監査役1名選任の件監査役として瀧野 良夫を選任するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案 剰余金の処分の件1,835,0411,122-(注)1可決(99.77)第2号議案 定款一部変更の件1,835,331832-(注)2可決(99.78)第3号議案 取締役9名選任の件 (注)3  中 島  健1,538,151297,838170可決(83.63) 藤 田 尚 武1,748,92487,239-可決(95.09) 長 尾  收1,748,73987,424-可決(95.08) 村 上  肇1,748,86787,296-可決(95.08) 木 村  慎1,748,83987,324-可決(95.08) 加 藤 一 隆1,450,310385,849-可決(78.85) 岡 橋 輝 和1,455,928380,231-可決(79.16) 兼 川 真 紀1,752,13984,024-可決(95.26) 李   成 一1,795,30240,861-可決(97.61)第4号議案監査役1名選任の件 瀧 野 良 夫1,833,7272,436-(注)3可決(99.70)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により、全ての議案は可決要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
以 上