臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社ウェルディッシュ |
EDINETコード、DEI | E00471 |
証券コード、DEI | 2901 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社ウェルディッシュ |
提出理由 | 当社は、2025年2月19日付の取締役会において、株式会社カラダノートが運営する宅配水事業の譲渡を受けることを決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
事業の譲渡又は譲受けの決定 | (1) 当該事業の譲渡元の名称、住所、代表者の氏名、資本金及び事業の内容① 名称 :株式会社カラダノート② 住所 :東京都港区芝浦3丁目8番10号 MA芝浦ビル6階③ 代表者の氏名:代表取締役 佐藤 竜也④ 資本金 :58,095千円⑤ 事業の内容 :ファミリーデータプラットフォーム事業妊娠出産育児に関する、メディアの企画運営/アプリの企画開発服薬、健康管理に関する、アプリの企画開発労働者派遣事業(許可番号 派13-317240) (2) 当該事業譲渡の目的2025年3月期中に刷新した新経営体制からこれまで当社は、旧経営体制で行っていた新規事業を全て廃止し、不採算子会社の売却をするなどの選択と集中によって食品・飲料に関連する事業に注力してまいりました。 その中でもウェルネス事業に関する分野が順調に事業拡大してまいりました。 また、中期経営計画にてお示ししたとおり、さらなる企業価値の向上を目的として、当分野において相乗効果をもたらす可能性が高い領域へのM&Aと現在は業務用向けの商品を一般消費者向けへ改良展開して行くことを推進しております。 当社は、カラダノートより当事業を譲受することでウェルネス分野に高いリテラシーを持つカラダノートユーザーを当社の顧客層として取り込み、当社が今後ご提案させて頂く一般商社向け健康食品をより早く提供できる機会を得る他、既存のカラダノートユーザーからの質の高いフィードバックを得ることで商品開発の改良改善速度を高められることと考えております。 特に水事業に関する分野は創業時の原点を復活させる機会にもなることで、当社の持つブランド力強化にもつながることになると確信しております。 これらを実現するために、本サービスについての名称変更はなく、今後もカラダノートウォーターブランドを維持し、当社の長年に培ってまいりました安心安全のブランドを付加したサービスとしてより一層の発展へ邁進してまいります。 (3) 当該事業譲渡契約の内容① 譲渡を受ける事業:宅配水事業(個人向け宅配水サービス「カラダノートウォーター」の提供法人企業向け宅配水サービス「カラダノートウォーターサステナブルプラン」の提供)② 譲渡価額:1.6億円(消費税抜)③ 譲渡を受ける資産、負債の項目及び金額:現時点では確定しておりません。 ④ 事業譲受契約締結日 :2025年2月19日⑤ 事業譲受完了日 :2025年3月31日(予定)⑥ 事業譲受対価の支払日:2025年4月30日(予定)以 上 |