臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 日本毛織株式会社 |
EDINETコード、DEI | E00552 |
証券コード、DEI | 3201 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 日本毛織株式会社 |
提出理由 | 2025年2月21日開催の当社第194回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1)当該株主総会が開催された年月日2025年2月21日 (2) 当該決議事項の内容第1号議案 取締役8名選任の件取締役として、富田一弥、長岡豊、川村善朗、岡本雄博、金田至保、若松康裕、宮島青史および加藤之啓を選任する。 なお、若松康裕、宮島青史および加藤之啓は、社外取締役である。 第2号議案 監査役1名選任の件監査役として、松本義子を選任する。 第3号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、勝井映子を選任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意志の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成(個)反対(個)棄権・無効(個)可決要件決議の結果及び賛成割合第1号議案 (注) 富田 一弥505,92567,15110 可決87.80%長岡 豊442,415130,66110 可決76.77%川村 善朗539,47133,61210 可決93.62%岡本 雄博539,45033,63310 可決93.61%金田 至保549,86623,21710 可決95.42%若松 康裕538,64834,43510 可決93.47%宮島 青史540,27332,81010 可決93.76%加藤 之啓540,27732,80610 可決93.76%第2号議案 (注) 松本 義子539,16433,9232 可決93.56%第3号議案 (注) 勝井 映子572,1719202 可決99.29% (注) 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |